【第二回プラン打合せ】想像力を駆使して素敵空間を創り出せ!でも解消不能な問題も…

家造り第二章・プランニング編 日記

第二回プラン打合せ 想像力で創る素敵空間と解消不能な問題発生
小野

こんにちは、小野です

前回は1stプランに対しての不満点・修正依頼をまとめました。

それから2週間後・・・

修正プランについて話し合う第2回の打合せを行いましたので、今回はその内容をご紹介します。

ちなみにこの打合せには2〜3時間ほどかかりました。

全部は直ってない。伝えるって難しい。

全部は直ってない。伝えるって難しい。
小野

まずはおさらい。以前提示された1stプランがこちらです

1階の間取り+駐車場計画
1階の間取り+駐車場計画
2階の間取り
2階の間取り

この1stプランに対して、ぼくらがお願いした主な修正点が以下の8つ。

修正要望

  1. 全体的にもったいない
  2. 大空間には感じなそう
  3. トイレの手洗い不要
  4. パントリーが小さい
  5. LとDの分離は嫌だ
  6. 2階書斎に窓は不要
  7. 南東に書斎は贅沢
  8. リフォームが面倒

そして、上記の修正要望を踏まえて今回、ツリーハウジングが提出してきた修正プランがこちらです。

【修正版】1階の間取り+駐車場計画
【修正版】1階の間取り+駐車場計画
【修正版】2階の間取り
【修正版】2階の間取り

はい、どう思いますでしょうか。

詳しくは後述しますが・・・

お願いしていた8つの修正要望のうち、以下の3店については完全には修正できていないようです。

  • 全体的にもったいない
  • 大空間には感じなそう
  • リフォームは面倒
小野

結構明確に伝えたつもりだったんですが・・・人に要望を伝えるのってなかなか難しいですね

修正プランに対するさらなる6つの修正要望

修正プランに対するさらなる6つの修正要望
小野

それでは、打合せで話したさらなる修正要望についてご紹介していきます

前回から間取りを変更した結果、新しく出てきた不満点もあります。

また上述の通り前回の指摘で直ってない部分もありますから、改めて修正を依頼しました。

修正要望 (2回目)

  1. 和室は壁&内窓&ロールスクリーン
  2. WICとSICの位置を交換&土間に
  3. 階段下に洗面台&収納を追加
  4. パントリーを広く&収納追加
  5. キッチン前の腰壁を収納化
  6. 2階は最初から区切る

修正要望① 和室は壁&内窓&ロールスクリーン

前回「大空間には感じないと思うので、和室の周りの建具は撤去でいいです」と伝えていたんですが、引き続き和室とホールの間は建具で仕切られていました。

玄関ホールと和室が建具で仕切られている
玄関ホールと和室が建具で仕切られている

ここが建具で仕切られていると、玄関から和室に直行できるのでたしかに便利です。

小野

ルームメイツの1stプランでも登場したお坊さん動線ですね

ただしインテリアデザインが想像できなくて心配

引き違い戸で空間を分けるのって、障子や襖に代表される和風建築に多い手法です。

そのため、なんとなく和に寄りすぎる気がするんですよね。

ぼくらのインテリアの好みは和風とはちょっと違うので、不安です。

そこで、以下のような相談をしてみました。

この建具を使った場合のインテリアのイメージが沸かないので、玄関ホールあたりの内観パースをつくれませんか?

小野

ちなみに内観パースというのは、以下のように家の内観を3D画像化したものです。

内観パースの例。3DCGで作成されることが多いかも。
内観パースの例①。3DCGで作成されることが多いかも。
出所:FUTURE LINK
内観パースの例②。手書きの絵でつくってくれる住宅会社(設計士)もいます。
内観パースの例②。手書きの絵でつくってくれる住宅会社(設計士)もいます。
出所:ima建築設計室

これがあれば、ぼくらのような素人でも空間のイメージがつかみやすいですよね。

以前、街家工房が1stプランの提案から手書きのパースを用意してくれてました。すごくわかりやすかったですし、本当に素敵だったのが印象的。

芸人ザ・たっち似の設計士
濃タッチ

いや、ちょっとそのようなものは作成できないですね・・・使ってるソフトがあまり器用じゃなくて、難しいです

うーーーん、そうですか・・・

小野

ご提案をいただけるのは嬉しいんですけど、こういう特殊な空間だとイメージできないので、採用しづらいんですよね・・・

小野

どうにかなりませんか?

小野

結構粘ったんですが、内観パースをつくるのは無理とのこと・・・。

わかりやすく説明してくれないってことは「俺らを信じて提案を採用してくれ!」って言われた感じですよね。

他の施主がどうか知りませんが、ぼくはそんなことはできません。イメージができないものは却下するしかないのです。

そのため、提案いただいた引き違い戸のパターンは諦めることに

その代わり、ぼくが想像できる範囲で以下のような修正要望を出すことにしました。

  • ホール・LDK間を親子扉に
  • 和室・LDK間にロールスクリーン
  • 和室・ホール間を壁にして横長内窓

ホール・LDK間を引戸から親子扉に変更

まずLDKの大型引戸をやめて親子扉にします

この引戸はもともと、造作建具の予定でした。こんなに大きな引戸は既製品が少なく、デザインが良いものが選べないためです。

でも親子扉に変更すれば、造作しなくとも既製品でカッコいいのがあります

小野

コストカットになるはずです

大型引戸から親子扉に変更。既製品を使うことでコストカットになるはず。
大型引戸から親子扉に変更。既製品を使うことでコストカットになるはず。
親子扉のイメージ。ちなみにこれはパナソニックの既製品。
親子扉のイメージ。ちなみにこれはパナソニックの既製品。
出所:RoomClip

和室・LDK間の天井を彫り込んでロールスクリーン設置

そして引戸が無くなったことで、和室とLDKの間の壁を完全に無くすことができます

小野

これでLDKがより広く感じるはずです

引戸の引込スペースが不要なので壁を無くすことができる
引戸の引込スペースが不要なので壁を無くすことができる

ただし来客時など、和室を区切って使いたいときもあるでしょう。

そこで天井を彫り込んでロールスクリーンを付けます

こうすれば、ゆる〜く和室を区切ることもできますし、使っていないときは目立ちません。

天井を彫り込んでロールスクリーンを隠すイメージ。
天井を彫り込んでロールスクリーンを隠すイメージ。
出所:ASUNARO

和室・ホール間を壁にして横長の内窓を設置

和室とホールの間の建具は完全に撤去します。そして壁にした上で、なるべく横長に内窓を付けようと考えました。

ガラスは完全な透明じゃなく、ゆらっと波打つようなもの(気泡ガラス?)がオシャレですね。

玄関ホールと和室の仕切りを建具から壁+内窓に変更
玄関ホールと和室の仕切りを建具から壁+内窓に変更
気泡ガラスを使った室内窓のイメージ
気泡ガラスを使った室内窓のイメージ
出所:HAGS

こうするとLDKからでも、玄関やホールに居る家族の気配をほのかに感じられるようになるはず。

それに玄関から家に入ったとき、ゆるーくLDまで視線が抜けるかもしれません。そうなれば、開放感も増すんじゃないでしょうか。

個人的には玄関ホールがかなりの素敵空間になると思う

これらの変更については、完全にぼくの趣味です。笑

そのため好みはあると思いますが・・・個人的には、かなりの素敵空間になると思ってます。イメージ的にはこんな感じ。

小野

なかなか素敵なんじゃないでしょうか(自画自賛)

玄関を開けてすぐの視野イメージ。奥にLDKにつながる親子扉、右手に和室に付けた室内窓が見える。
玄関を開けてすぐの視野イメージ。奥にLDKにつながる親子扉、右手に和室に付けた室内窓が見える。

※ ちなみに記事中の間取り図やパース画像は、しびれを切らしたぼくが後日、自分で作成したものです。素人なのでクオリティは低いですが、参考にはなるかと思います。

ちなみにこちらは、玄関ホールに上がって少し右を向いた図。

室内窓・掃き出し窓などを通して視線が抜け、リビングやダイニングにいる家族の気配を感じられるようになっています。

和室につけた室内窓を玄関ホール側から見たイメージ。LDまで視線がほのかに抜ける
和室につけた室内窓を玄関ホール側から見たイメージ。LDまで視線がほのかに抜ける

修正要望② WICとSICの位置を交換&土間に

家の北西方向、玄関の真横に設けられたWIC
家の北西方向、玄関の真横に設けられたWIC

この位置にあるWIC(ウォークインクローゼット)、微妙じゃないですか?

玄関そばだから寒そうですし。大きさの割に、入り口の位置的に収納力も微妙。余ってるスペースを着替えに使うとしても、扉が無いので、もし着替え中に来客があったら最悪ですよね。洗面脱衣室からも微妙に遠いので、洗濯動線もそれほど良くないです。

家の西方向、玄関ホールから入る形のSIC
家の西方向、玄関ホールから入る形のSIC

それにSIC(シューズインクローゼット)も、室内からアクセスできるようになってるのは良いんですが・・・

土間が全く無いというのも、SICとしての魅力が半減しているように感じます。

というわけで、以下のような対応をお願いしました。

  • WICとSICの位置を交換
  • SICを土間に変更
  • 下駄箱を追加

WICとSICの位置を交換。洗濯動線を圧倒的強化!

まずWICとSICの位置を交換。そしてホールではなく和室からWICに入るように変更します。

WICとSICを入替え。WICにはホールではなく、和室から入る。
WICとSICを入替え。WICにはホールではなく、和室から入る。

WICに和室から入れるので、収納はWIC、着替えは和室と役割分担ができますね。

また、以下のように洗濯動線の圧倒的な強化が可能です

  1. 洗面脱衣室で洗濯&乾燥
  2. 和室から外干し
  3. 和室に仮置、たたむ
  4. WICに収納
神の洗濯動線
神の洗濯動線

これは神!

笑顔の奥さん
みたらし
小野

正直、この動線を思いついた自分を褒めてやりたい

SICはフロア→土間に変更

SICは玄関土間から入れるように入り口を変更します。

こうすると、SICがフローリングから土間になります

入り口をホール→玄関に変更することで、SICの床も土間になる
入り口をホール→玄関に変更することで、SICの床も土間になる

靴を履かないとSICにアクセスできないのは不便なのですが・・・土間の魅力を優先しました。

小野

ベビーカーやアウトドア用品など、子育て世帯の我々には土間に置きたい物がたくさんあるので仕方ありません

下駄箱を玄関ホールに追加、主力を収納

とはいえ、靴を履かないとSICにアクセスできないとなると、靴の収納に困ってしまいます。

そこで玄関ホールに下駄箱を追加します

普段よく履く主力の靴たちは、こちらの下駄箱に収納しましょう。

SICのみ→下駄箱を追加
SICのみ→下駄箱を追加

修正要望③ 階段下に洗面台を設置&収納を追

この柱って抜けませんか?

小野
芸人ザ・たっち似の設計士
濃タッチ

これはちょっと必要なんですよね

というわけで、以下の画像にある赤で囲った柱は構造的に抜けない柱とのこと。

となると動線的に、有効活用できる階段下は青か緑のどちらか一方のみ

天井高があり幅も広く取れる緑側の階段下を収納にするのが王道で、この場合は青部分がデッドスペースになるのが普通です。

柱が抜けないのでこの配置になり、階段下にデッドスペースが生じる
小野

でも、普通にもったいないですよね

限られたスペースを可能な限り有効活用するために、以下のような対応をお願いしました。

  • 階段下を洗面台に
  • 乾太くんを階段下に
  • 引戸を位置変更&収納追加

階段下の天井高が高い位置に洗面台を置く

まず、天井高が高い部分の階段下に洗面台を持ってきます

この辺りなら通常と同程度の天井高がありますので、余裕で洗面台を置けるはず。

これで、洗濯機の横にスペースがつくれます。

天井高が取れる方の階段下に洗面台を移動しスペースを稼ぐ

階段下の天井高が低い位置に乾太くんを置く

要望書に記載がありますが、(少なくとも将来的には)乾太くんを導入予定です。

元の図面の場合、基本的に乾太くんを置くなら洗濯機の上。

先ほどの洗面台と同様、乾太くんも階段下に持っていきましょう

また洗濯機を90度回転させ、階段下の乾太くんと向かい合う形にします。

乾太くんを洗濯機の上から階段下へ。さらに洗濯機の向きを回転。
乾太くんを洗濯機の上から階段下へ。さらに洗濯機の向きを回転。

我が家の主な洗濯担当はみたらしです(というか家事全般やってくれています。ありがとう)

洗濯機の上より、床の高さにある方が使いやすいと思います。

微笑む奥さん
みたらし

わたしは身長155cmほど。洗濯機の上にあると、小さい洗濯物が見えなかったり、中の掃除がしにくかったりしそうだなと思いました

そして乾太くんが階段下にいったことで、洗濯機の上にスペースができます

ここにポールを設置すれば、室内干しにも便利ですね

もともとの図面だと、洗面脱衣室の右下にしか物干しスペースはつくれません。ここは動線の真上に当たるので、かなり邪魔。

一方、洗濯機の上なら動線の邪魔にもならず、空間を有効活用できます。

洗濯機上部に生じた立体的なスペースを活用することで、動線のじゃまにならない物干しスペースをGET
洗濯機上部に生じた立体的なスペースを活用することで、動線のじゃまにならない物干しスペースをGET
小野

結果的には以下の画像のようなスペースになるはずです

階段下に乾太くん。洗濯機の上に天井から吊るすタイプの物干しスペースを設置
階段下に乾太くん。洗濯機の上に天井から吊るすタイプの物干しスペースを設置

引戸の位置を変更&収納を追加

もともと階段下は収納にして、バスタオルや下着、肌着などを入れる想定でした。

乾太くんと洗面台を階段下に持ってきたことで、その収納が無くなってしまいます。

そこで引戸の位置を1マス分、西側に移動したいと考えました。

この移動で生じた1/4畳分のスペースに収納をつくります

これだけあれば【幅80cm x 高さ180cm x 奥行40cm】くらいの収納がつくれます。

引戸の位置を微調整することで僅かなスペースを創出
引戸の位置を微調整することで僅かなスペースを創出

図面で見るとかなり収納スペースが小さくなったように見えますね(実際小さくなってますけどw)

ですが変更前の収納はかなり奥行きが深く、タオルや下着類をしまうにはちょっと使いにくいように思います。

収納量は減ってしまいますが、変更後の奥行きのほうが使いやすいですし、必要な収納量は確保できていると考えました。

修正要望④ パントリーを少しでも広くして見えない壁面を確保

上述した通り洗面脱衣室の扉を移動させると、同時にパントリーも広くすることができます

洗面脱衣室の扉が移動してできたスペースを活用し、パントリーも拡大
洗面脱衣室の扉が移動してできたスペースを活用し、パントリーも拡大
小野

実はこの変更、収納量を拡大するためではありません

これだけ微妙な拡大だと、設置できる棚を増やせないためです。収納力はあまり変わらないでしょう。

しかし、パントリーを拡大することで、来客からは見えない位置の壁面を増やすことができます

  • 画像下側の壁面
    マグネットボードを設置。家族の予定表や子供の学校からのお知らせなんかを掲示。
  • 画像上側の壁面:
    スイッチニッチを設置。インターフォンなどのリモコン類を集約。
北側の壁をスイッチニッチ、南側の壁をマグネットボードとして活用
スイッチニッチのイメージ
スイッチニッチのイメージ
出所:goo blog
家族掲示板のイメージ
出所:RoomClip
小野

こういったゴチャつくものは、あまり来客には見せたくないですよね

この位置に設置できれば、来客からは見えにくいと思います。

それでいて、ほぼLDKと玄関の動線上ですから、便利じゃないでしょうか。

ほぼ動線の真上にあるので、アクセスしやすい
ほぼ動線の真上にあるので、アクセスしやすい

修正要望⑤ キッチン前の腰壁を収納化

前回「キッチン前のスペースがもったいない」と指摘しておりました。

しかし、今回のプランでは修正無し。

やっぱりもったいないので、収納を追加できないか相談しました。

リビングにある収納は何かと便利なので、腰高の収納を置きたいと思います。

キッチン前の通路を少し狭くした分、腰高の収納を追加する
キッチン前の通路を少し狭くした分、腰高の収納を追加する

修正要望⑥ 2階は最初から区切る

こちらも前回「面倒なので最初から区切ってください」とお願いしていたのですが、修正されていませんでした。

将来的に間仕切る形になってます。

改めて、面倒くさいので最初から区切ってもらえるように依頼をしました。

将来的に間仕切るのではなく、最初からすべての部屋を分割する
将来的に間仕切るのではなく、最初からすべての部屋を分割する

解決できなそうな不満が出てきてしまった・・・

解決できなそうな不満が出てきてしまった・・・
小野

細かい修正要望もたくさんしましたが、ちょっと困ったことがあります

それは・・・今の間取りのままでは解決が難しそうな不満が出てきたことです。

具体的には、以下の3つ。

解決困難そうな不満点

  • LDKに入ってすぐの圧迫感&乱雑感
  • 和室からWICの導線、小上がり不可
  • 和室とLDの分離、LDの狭さ

解決困難そうな不満点① LDKに入ってすぐの圧迫感&乱雑感が気になる

1stプランからダイニングとキッチンの位置を交換したことで、LDKの扉側にコンロが来てしまいます。

コンロ前には一般的にがありますよね。

LDKに入ってすぐこの壁が目の前に立ちはだかりますから、かなりの圧迫感があるものと思います。

壁を無くしたとしても、レンジフードが見えるだけですから、圧迫感を無くすことは難しそうです。

LDKに入った瞬間、コンロ前の壁からの圧迫感を感じる
LDKに入った瞬間、コンロ前の壁からの圧迫感を感じる

また1stプランでは壁付だったパントリーを、そのまま大きくした結果、LDKの扉を開けると目の前がパントリーの入り口になってしまいました。

そして使い勝手を考えると、扉はつけたくありません。

というわけで、今のままでは来客から丸見えです。

ぼくら夫婦は2人共片付けが得意ではありませんから、LDKに入ってすぐ相当な乱雑感を見せつけることになります

LDKに入った瞬間、パントリーの圧倒的乱雑さを目の当たりにする
LDKに入った瞬間、パントリーの圧倒的乱雑さを目の当たりにする

これについてはロールスクリーンを垂らせば来客時は解消できるかもしれません。ただしコンロ前の壁と相まって圧迫感がすごそうですし・・・

小野

何より、そもそもぼくが見たくないんですよねw

LDKに入るたびに以下の景色を目にするというのは、あまり気持ちの良いものではないと感じます。

  • 壁orレンジフードによる圧迫感
  • パントリーの中の乱雑感

これはパントリーやキッチンの位置・方向を大きく変えないと解消できない問題です。

解決困難そうな不満点② 和室からWICの導線が微妙…さらに小上がりにもできない

洗濯動線としては良い出来だと思ったんですが・・・

そもそも和室からWICに入るって、あまり一般的な間取りではありませんよね。

WICとSICを入替え。WICにはホールではなく、和室から入る。
WICにはホールではなく、和室から入る。

そしてWICは2畳。広いとは言い難い大きさです。

収納力を優先するならWICの中で着替えることができません。

ですので和室で着替えることを考えましたが・・・

小野

ここ、LDKとかから前見えなんですよねw

引戸の引込スペースが不要なので壁を無くすことができる
壁を無くした結果、LDKから和室は丸見え(なんなら掃き出し窓もある)

またWICを和室に設ける場合、床の高さを考えると、和室を小上がりにすることができません

ぽかぽかする日向でゴロゴロするのがみたらしの隠れた要望(だとぼくは勝手に思ってる)

できれば叶えてあげたいんですが、今の間取りだと難しそうです。

解決困難そうな不満点③ 和室とLDが分離されてしまう。LDも狭く感じそう

前回の修正要望で、1stプランからキッチンとダイニングの位置を交換しました。

それによって、リビング・ダイニングから和室まで距離ができてしまっています

和室とリビング・ダイニングの距離が遠く、断絶されてしまっている
和室とリビング・ダイニングの距離が遠く、断絶されてしまっている

ぼくはLDK周辺には「程よい距離感が欲しい」と要望しておりました。

ぼく的に、この位置関係は程よくないです。遠い。

この不満を解決するには、リビング・ダイニングと和室の位置関係を調整する必要がありそうです。

となると、家の形から変わってしまうかもしれないので、難題と言えるのではないでしょうか。

解消は丸投げ!!

ここで挙げた問題点は、ぼくでは解決の糸口すら思いつきません

そこで・・・

なんとかしてください

小野
芸人ザ・たっち似の設計士
濃タッチ

か、かしこまりました

丸投げです

まぁプロなので。どうにかしてくれると信じて、任せることにしました(ちょっと不安ですが)

まとめ:2回目の修正要望は細かい話が多い!ただし解決困難な問題も…

修正要望 (2回目)

  1. 和室は壁&内窓&ロールスクリーン
  2. WICとSICの位置を交換&土間に
  3. 階段下に洗面台&収納を追加
  4. パントリーを広く&収納追加
  5. キッチン前の腰壁を収納化
  6. 2階は最初から区切る
小野

今回の打合せでは上記のような修正を依頼しました

2回目ともなると、かなり細かい依頼も出てきましたね。

こうして詰めていくことで、間取りが確定していくのだということを実感できました。

一方で、間取りに手を加えていった結果、以下のような解決困難な問題も出てきています。

解決困難そうな不満点

  • LDKに入ってすぐの圧迫感&乱雑感
  • 和室からWICの導線、小上がり不可
  • 和室とLDの分離、LDの狭さ

この解決はぼくには無理そうでしたので、プロである濃タッチさん&マイ仲さんにおまかせしました。

さて。どんな解決策を提示してくれるのか、楽しみで仕方ありません。

\ 1日1回、清き1Clickを /

ブログランキング・にほんブログ村へ

記事が気に入りましたらば是非に…mm
すごく励みになります。

-家造り
-,