どっち買う?iPhone11Proを買ったぼくが11をオススメする理由

iPhone11Pro
そろそろiPhoneを買い換えたい。11と11Proで迷ってるけど、どっちがいいんだろう?
スマホを買い替えたい人
スマホを買い替えたい人

こういった疑問にお答えします。

ぼくも先日スマホの買い換えに迫られまして、iPhone11とiPhone 11 Proで迷った結果、11 Proを購入しました。

小野
ただ、一般的にはiPhone 11がオススメだと思ってます。

ぼくがiPhone 11をオススメする理由と、その上でなぜぼく自身は11 Proを買ったのかを今回は解説します。

簡単に言えばこんな感じ。

結論

  • 性能にこだわる、もしくはどうしても使いたい機能があるならiPhone 11 Pro
  • それ以外の、特にこだわりが無い人は11で全く問題なし!

ちなみに11 Pro MAXについては触れません

あんな高価格で変態仕様のスマホ購入を選択肢に入れてる変態は、ぼくが何を言おうとMAXを買うでしょうから。笑

iPhone 11と11 Proの違いと価格差

まずはiPhone 11と11 Proの違いを整理しましょう。

ぼくがiPhone 7からの買い替えだったので、7との比較も載ってます。
もし今7を持っているようなら参考にしてください。

なお、細かいスペックの違いについては触れません
大きな違いだけまとめます。

注目すべき11と11 Proの違いは以下の7点です。

  1. サイズ
  2. 外観・色
  3. 画質
  4. 明るさ
  5. 望遠レンズ
  6. 容量
  7. 価格

違い① サイズが違う

- iPhone 11 iPhone 11 Pro iPhone 7
本体
サイズ
(縦)150.9 mm
(横)75.7 mm
(厚)8.3 mm
(縦)143.6 mm
(横)70.9 mm
(厚)7.7 mm
(縦)138.3 mm
(横)67.1 mm
(厚)7.1 mm
画面
サイズ
6.1 インチ 5.8 インチ 4.7 インチ
重量 194 g 188 g 138 g

※ スマホの方、横スクロールしながらご覧ください。

メモ

  • iPhone 11も11 Proもまぁまぁ重い
  • 11 Proのほうが6グラムだけ軽い
  • 11のほうがちょっとだけ画面サイズが大きい

iPhone 7と比較すると、11も11 Proも両方とも大きく&重くなっていますね。

画面サイズに注目です。
11の方がわずかに大きいです。

違い② 外観・色が違う

- iPhone 11 iPhone 11 Pro iPhone 7
カラー

全6色

  • パープル
  • イエロー
  • グリーン
  • ブラック
  • ホワイト
  • プロダクトレッド

全4色

  • ミッドナイトグリーン
  • ホワイト
  • スペースグレイ
  • ゴールド

全5色

  • ローズゴールド
  • シルバー
  • ゴールド
  • ブラック
  • ジェットブラック
本体 アルミ+ガラス ステンレス+マットガラス アルミ

※ スマホの方、横スクロールしながらご覧ください。

メモ

  • 色の種類は11のほうが多い
  • 色味は11は鮮やか、11 Proは落ち着いた色味
  • 11 Proは指紋がつきにくく、高級感がある

こんな感じです。

また、11 Proの指紋の付きづらさと高級感は素材によるものです。

11は通常のガラスなのに対し、11 Proは「テクスチャードマットガラス」というスリガラスのような素材が使われています。

小野
これほんと凄いです

指紋が全く付かず、サラサラで気持ちいい

違い③ 画質が違う

- iPhone 11 iPhone 11 Pro iPhone 7
ディスプレイ 液晶 有機EL 液晶

※ スマホの方、横スクロールしながらご覧ください。

ディスプレイの素材?も異なります。

細かい話は置いといて、この違いでどうなるかというと

メモ

  • 11 Proのほうが高解像度
  • 色の表現力も11 Proが上

こんな感じ。

違い④ 画面の明るさが違う

- iPhone 11 iPhone 11 Pro iPhone 7
ディスプレイ 液晶 有機EL 液晶

※ スマホの方、横スクロールしながらご覧ください。

これもディスプレイが液晶か有機ELかの差で生まれる違いです。

メモ

  • 屋外では11 Proのほうが画面が見やすい

液晶と有機ELの仕組みの違いから、iPhone 11 Pro方が画面を明るくするのが得意です。

昼間の室外など、明るい場所でスマホの画面が見づらいと感じた経験はありませんか?

有機ELは液晶よりも画面を明るくできるので比較的見やすいです。

液晶と有機ELの比較

こちらが参考画像。
左が液晶ディスプレイのiPhone XR、右が有機ELのiPhone 11 Proです。

小野
11 Proの方が多少はっきりと画面が見える気がしませんか?

違い⑤ 望遠レンズの有無が違う

- 11 11 Pro 7
カメラ 超広角、広角 超広角、広角、望遠 広角

※ スマホの方、横スクロールしながらご覧ください。

搭載されているカメラが違います。
具体的には、11 Proには望遠レンズがあるのに対し、11にはありません

メモ

  • 11 Proは2倍までなら画質を一切劣化させずにズームができる

望遠レンズ以外の、広角・超広角カメラは両方に搭載されています。

望遠レンズは何ができるのかといいますと。

小野
2倍の光学ズームを搭載してます

実際に画像で見るとこんな感じ。
1枚目が広角、2枚目が超広角、3枚目が望遠で撮影した画像です。

広角レンズで撮影した画像

広角レンズで撮影した写真

超広角レンズで撮影した写真

超広角レンズで撮影した写真

望遠レンズで撮影した写真

望遠レンズで撮影した写真

ちなみにiPhone 7にも広角カメラが付いてます。
しかし種類は一緒でも性能が全然違うので比較になりません。笑

違い⑥ ストレージ容量が違う

- 11 11 Pro 7
容量 64 / 128 / 256 GB 64 / 256 / 512 GB 32 / 128 / 256 GB

※ スマホの方、横スクロールしながらご覧ください。

選べるストレージ容量も11と11 Proでは異なります。

11 Proは少ないか多いかの2極化している感じですね。

ちなみにぼくが前まで使ってたのは7の256GB。
というか32GBなんてモデルがあったんですね。今だとぜんぜん足りなさそう。

違い⑦ 価格が違う

- 11 11 Pro 7
64 GB 74,800円 106,800円 -
128 GB 79,800円 - 83,800円
256 GB 90,800円 122,800円 94,800円
512 GB - 144,800円 -

※ スマホの方、横スクロールしながらご覧ください。
※AppleStoreの発売当初の価格で比較してます。

同じストレージ容量なら11 Proの方が3万2000円ほど高い価格設定です。

これらの違いを踏まえても11をオススメする7つの理由

ここまでご紹介した通り、iPhone 11と11 Proには様々な違いがあり、基本的に価格以外はすべての面で11 Proが11を上回っています

それでもぼくは、一般的な方であれば11を購入するのがオススメです。

小野
その理由を説明します

理由① 処理性能が同じ

小野
11で十分と感じる最大の理由がこれ
小野
ぼくが11 Proに不満を感じているポイントでもあります

iPhone 11と11 ProはCPUにも搭載メモリにも差がありません。

つまり11と11 Proで処理能力に差はないということ。

小野
能力値的には、できることは変わらないということです

Appleも同じだと公式に説明しています。

理由② サイズの違いは微々たる差

スマホでゲームをしたり動画を見るという方は多いと思います。

そういった用途であれば、大きい画面の方が有利じゃないかと思うんですよね。

また手が小さい方、特に女性の場合は若干小さめの11 Proのでも片手で操作できるかは微妙なところ。

だったら、両手で操作すると割り切って、大きめのサイズを選んでも問題ないと思います。

理由③ どうせケースを使うなら外観や色は関係なし

裸で使うのなら、圧倒的に11 Proの方が手触りもよく高級感があるためオススメです。

小野
でも普通にみんなスマホケースに入れて使いません?
10万円の精密機器だよ?

ぼくも昔は「ケースに入れず裸で使う派」だったんですが、先代のiPhone 7からはケースに入れて使ってます

小野
10万円もする精密機器。裸で使うとか怖くて無理です

それに、傷を付けないように使っていれば、後からメルカリで売れるかもとか思ってました。

ケースに入れれば、外観や色はほぼ無関係です。

理由④ ディスプレイの性能差は微々たるもの

画質も明るさも、理論上は11 Proの方が優れています。

しかし、ぶっちゃけ人間の目ではわからないと思います。
これはぜひ店頭に行って確認してみてほしい。

11もキレイじゃん!
レオナルド
違いが分かる人

って絶対思いますから。笑

大型テレビならともなく、スマホのような小さい画面ではそこまでの高解像度・色彩表現は不要だと個人的には思います。

また、画面の明るさについても同様です。

室内なら差はないと思っていいです。
室外ではたしかに11 Proの方が確かに見やすいですが、「劇的に違う」というほどではありません。

今までiPhone 7や8などの液晶ディスプレイで困ったことがないなら、11で十分です。

理由⑤ 望遠レンズ、使わない人は使わない

小野
望遠って、使いますか?

普通の人はそれほど重要視する必要はないんじゃないかと思うんですよね。

光学ズームで画質を劣化させないと言っても、せいぜい2倍のズームです

小野
一歩だけ近づけばよくない?

と思うわけです。

2倍以上ズームするときは、11 Proでもデジタルズームを使います。つまり画質は劣化します。

ズームしたいときって2倍じゃ足りないことがほとんどなんじゃないかと思うんです。

画質を劣化させずにズームして撮影したいなら、スマホに外付けできる市販の望遠レンズを買った方がいいと思います。

カメラ性能で言えば超広角カメラやナイトモードの方が重要な機能だと思うのですが、これは11にも備わってますし。

理由⑥ ストレージ容量、そんなにいらなくない?

512 GBの容量が欲しい場合、11 Pro一択になります。これは仕方ない。

でも普通の人はそんなにストレージ容量はいらないのでは?

256GBあれば十分じゃないでしょうか。
足りなければiCloudに保存してもいいわけですし。

小野
むしろ128GBもあれば、問題ないという方も多いですよね

128GBのモデルは11 Proにはありません。11のみの展開となってます。

理由⑦ 価格の差が大きすぎる

同じストレージ容量なら、11の方が3万円以上安いわけです。

小野
ちょっとした靴が買えちゃいます!

この価格差を考えると11と11 Proの差はここまで解説した通り許容できる範囲だと思うんです。

それでもあえてぼくが11 Proを買ったワケ

とまぁこんな感じで、11 Proより11の方が個人的にオススメできる機種です。

それでもぼくが11 Proを選んだ理由を説明します。

サイズが小さい方が良かった

ぼくは男性としては手が小さいです。
背が高い女性と比べれば、手の大きさはそこまで変わりません。

そんなぼくの場合ですが、11 Proだとギリギリで片手操作できますが、11だと不可能です。

小野
だったら、片手でギリ操作できる11 Proの方がいいなって

しかも、ぼくはスマホで動画は見ません。
見るときはiPadか、Apple TVを使って見ます。

ゲームもしないので、基本的に画面が大きい必要が無いんですよね。

少しでも軽い方が良かった

7から11 Proでも、なんと50グラムも重くなるんですよ。

微々たる差だろ
力持ちな人
力持ち

と感じるかもですが、使ってるとかなり違います

電車で立ちながら使っていると、

小野
筋トレかな?

って思うくらいには重く感じます。
慣れの問題かもしれませんけど・・・。

6グラムしか変わらないですが、少しでも軽い11 Proがいいなぁって思ったんです。

望遠レンズを使ってみたかった

普通の人はそれほどいらないと言いましたが、ぼくは使ってみたかったんです。

小野
理由はこのブログ!

普通の倍率で撮影すると、靴を接写で撮影するとき撮影範囲に自分の影が落ちてしまいます

広角カメラで撮影した靴の写真

広角カメラで撮影。右下に自分の影が写り込んでしまっている。

こんな感じ。右下に影が入ってるのがわかりますか?

ブログ用の写真を撮影する際には、いつもこれに気をつけてるんですよね。結構気を使います。

一方、望遠レンズで撮影するとどうなるかといいますと、こうなります。

望遠レンズで撮影した靴の写真

望遠レンズで撮影。離れて撮影することで、自分の影が一切入らなくなる

望遠レンズで2倍の倍率にすることで、自分の影が入らない距離から撮影できますよね。

しかも画質を落とさず、離れていても今までと同じ大きさで撮影できるわけです。

小野
こういった要素なら2倍のズームで十分!!

むしろ外付けの望遠レンズは面倒くさいです。

単純にハイエンドを使ってみたかった

11 Proと11 Pro MAXはAppleの技術の粋を集めたハイエンド端末です。

ぼくは本業がWebやアプリをつくったりマーケしたりする仕事をしています。

仕事柄、いろんなアプリを使いますし、その影響でガジェットも好きです。

というわけで、単純にハイエンド端末を使ってみたかった

小野
これが一番大きい理由かもです。笑

まとめ:普通は11で問題なし。性能にこだわりたいなら11 Proを選べ

今回ご説明したとおり、通常はiPhone 11で十分だと思います。

小野
価格差以上の違いは無いかなって

従ってまとめるとこんな感じ。

結論

  • 性能にこだわる、もしくはどうしても使いたい機能があるならiPhone 11 Pro
  • それ以外の、特にこだわりが無い人は11で全く問題なし!

ちなみに、今回ご紹介した以外にも11と11 Proにはちょっとした違いがあります。

  • ちょっとだけ防水性能が高い
  • ほぼ変わらないけどバッテリーの持続時間が長い
  • どうせイヤホン付けるし体感できるほど違いはないと思うけど、Dolby Atmosに対応してる

とかです。

こういった細かーーーい差に喜びを見出せる(ぼくのような)変態はProを選んでも後悔はしません

皆さまのスマホ選びに少しでも参考になれば幸いです。

-家具・家電