こんにちは、小野です
前回、ツリーハウジングが最後の提案をしてきた話をしました。
今回はそれを踏まえて、ツリーハウジングに申込みを入れたときの話をしたいと思います。
改めて住宅会社の状況を整理
まずは現状を整理します
了解
以前、住宅会社の検討状況を整理しました。以下の記事です。
この時、発注可能性が残ったのが下記の4社。
- ツリーハウジング
- ルームメイツ
- ジャパンヘルス
- 街家工房
ルームメイツはどう?
魅力を感じない
脱落です。
ジャパンヘルスは?
家はすごく魅力的。でも価格が高すぎるのと、事務所が遠すぎるのがダメ
脱落です。
街家工房は無いよね
正直、わたしはすごく良いと思うけど・・・前に言ってたこと、信じるよ。契約はしない
脱落です。
んじゃ、ツリーハウジングで良いよね?
申し込んじゃうよ?
うん!良いと思う!
というわけで、申込書に必要事項を記載し、PDF化してメールでマイ仲さんに送信。
1~2か月ほど、住宅会社を決めるのに悩んでいたわけですが・・・結末はあっさりしたもんでした。
ついに住宅会社と土地が両方決定!
というわけで、未来の小野邸を建てるのはツリーハウジングに決定しました!
そして、土地も既にワク土地Eの売買契約が完了してます。
これで我が家を建てる場所と会社が両方とも決まったことになります。
「家が欲しい」と思い立ってから約4ヶ月ほど。
何年も住宅会社や土地を探し求めてる方も中にはいるようですし・・・
我が家はそれなりにスムーズに決まった方なんじゃないでしょうか。
あとはどんな家を建てるか、詳細を詰めていく感じですね!
もうしばらく「土地&住宅会社選び編」が続きます
ブログがぜんぜんリアルタイムに追いつきません(困った)
リアルでは住設のショールームも既に5ヶ所くらい回りましたからね。笑
気づいている方もいると思いますが、本連載は週に3回の更新を継続しています(毎週、火木土)。
週に3回も更新すればすぐに追いつくでしょ
と思ってましたが、ぜんぜん無理でした。
さっさと次の「プランニング編」に進みたいところですが・・・
土地&住宅会社選びについて、もう少し書きたいことがあります。しばしお付き合いください。
まぁ・・・そのうちリアルタイムにも追いつくと思います。
まとめ:土地と住宅会社が決まりました
精神的に楽になった気がします
これまでは
土地選びで失敗したくない
とか
悪徳会社に引っかかるのは嫌だ
とか、どちらかといえばネガティブな目線を持つことも多かったように思います。
ですが土地&住宅会社が決まったことで、後はそこに素敵な家を建てるだけ。
基本的にポジティブな視点でいられるので、精神的に楽になった気がします。
まぁ、まだ住宅ローンの本審査が終わってないんですけどね。笑
その辺は「何とかなるでしょ」と楽観的に考えております。
ぼくらの理想のマイホームが建つまで、まだまだお付き合いください。