検索意図の調べ方 SEOで有利&売上につながる記事をつくる方法

検索意図の調べ方
記事書いたはいいけど、ぜんぜんアフィリエイト広告がクリックされないじゃん。どういうことなの?クリックしろや
初心者ブロガー
初心者ブロガー
小野
検索意図を考えて記事を書きましたか? やっていないなら今すぐ分析してみましょう

ブログで成果を出すなら、検索意図の深堀りは必須です。ユーザーの気持ちになって記事を作ることで、成果が100倍は変わってきます。

ぼくはプロのWebマーケター。
検索意図を押さえた記事コンテンツをつくり、1年でPVを1000倍にするとかの仕事をしています。

そんなぼくが本業でもやっている検索意図の調べ方がこちら。

検索意図の調べ方

  1. 自分で考える
  2. 検索上位を確認する
  3. Q&Aサイトを確認する
  4. ツールを使って確認する

今回はこちらの検索意図の調べ方について解説します。

検索意図をガッツリつかんだ記事は、検索上位に表示されやすく、記事内の広告もクリックされまくり。検索した人の気持ちを考え、それに合うタイミング・内容で広告を入れるからですね。

小野
検索意図と一緒にアクセスと売り上げもGETしましょう

検索意図=ユーザーの気持ち

検索意図とはユーザーの気持ち

検索意図って何よ?
初心者ブロガー
初心者ブロガー

という方のために、まずは「検索意図とは何か」について簡単に説明します。

検索意図とは、ユーザーが検索するときに考えていることを指します。

検索エンジンの利用者
検索ユーザー
新垣結衣 年齢
(新垣結衣って何歳だっけ?)
検索エンジンの利用者
検索ユーザー
ブログ SEO 書き方
(SEOで有利なブログの記事ってどうやって書くんだ?)
検索エンジンの利用者
検索ユーザー
WordPress 有料テーマ 最強
(一番収益化に有利な有料テーマが知りたい)

こんな感じですね。

ドリルの穴理論:読者が本当に求めるものは?

アメリカの有名な学者、T・レビット
マーケティング界のドラッカーとも言われる偉大なマーケターです。

彼が提唱した「ドリルの穴理論」というものがあります。

マーケティングの神
ドリルを買いに来た人が欲しいのは、ドリルではなく「穴」である

というものです。
聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

検索エンジンの利用者
検索ユーザー
ドリル 6mm 価格

この人はドリルが欲しいわけじゃありません。
6mmの穴を開けたいんです。

ということは、この人に紹介すべきものはドリルだけじゃないはず。

紹介例

  • キリ
  • ホールソー
  • 素材の加工サービス
小野
これが検索意図の深堀りです

Googleも検索意図を重要視

Googleも検索意図を重要視しています。
実際にGoogleの創業者の1人が過去にこんなことを言いました。

完璧な検索エンジンとは、ユーザーの意図を正確に把握し、ユーザーのニーズにぴったり一致する答えを返すものである

引用元:Google 検索の仕組み | 便利な検索サービス

実際にGoogleの検索結果はどんどん検索意図を重要視する方向へと進化しています

検索エンジンの利用者
検索ユーザー
東京駅 駐車場

この検索結果が下の画像。

「東京駅 駐車場」の検索結果

東京駅近郊の駐車場が一覧化されたページなどが出てくるわけです。

これは「東京駅の近くにある駐車場が知りたい」というユーザーの検索意図を踏まえたもの。

検索意図の理解がまだまだ足りていなかった頃は、

ブログ
名も無きブログ
東京駅近くの駐車場に車を置き、新幹線で名古屋に向かいました

みたいな日記が上位に上がってくることも珍しくありませんでした。

※ 参考:「SEOの裏技」は存在しない!歴史に学ぶSEOの基礎4つ

検索意図の理解が重要な2つの理由

ここで、なぜブログをやるうえで検索意図の理解が重要になるか、その理由を解説します。

検索意図の理解が重要な理由

  1. SEOに必須だから
  2. 売上を立てやすくなるから

理由① SEOに必須だから

Googleが検索意図を重要視していることは先ほど解説した通りです。

今では検索意図を無視したコンテンツでは上位表示は不可能と言ってもいいでしょう。そのくらい検索意図をGoogleは意識しています。

小野
今後のSEOで最も重要な指標の1つです

≫ 今後のSEOを左右する4つの重要ポイント

理由② 売上を立てやすくなるから

検索意図を正確に読み解いて記事を書くことで、アフィリエイト広告の成果が発生する確率が上がります

検索エンジンの利用者
検索ユーザー
革靴 種類

と検索している人よりも、

検索エンジンの利用者
検索ユーザー
革靴 靴クリーム オススメ

と検索している人の方が、靴クリームを購入する確率は高いですよね。

個人ブロガー、特に副業でブログを書いているぼくのような人は、書ける記事の数が限られます。

だからこそ、検索意図を理解して効率よく売上を立てることが大切なんです。

検索意図の3つの種類

検索意図の種類

そもそも検索意図には大きく分けて3つの種類があります。

小野
Googleでは「Do-Know-Go」と呼んで区別してる

この動画で分かりやすく解説してくれています。

クエリの種類には大きく分けて「Navigational(案内型)」と「Informational(情報型)」、「Transactinal(取引型)」の3つがある。

※ ぼくが訳しました。

ここではこれら3つの検索意図について解説します。

検索意図の種類

  • したい(取引型、Doクエリ)
  • 知りたい(情報収集型、Knowクエリ)
  • 行きたい(案内型、Goクエリ)

したい(取引型、Doクエリ)

Point

  • 何かの行動をしたい
  • 収益記事はこれを狙う
  • コンバージョン率が最も高くなる

「したい」キーワードは「取引型クエリ(Transactional query)

何かを行いたいという検索意図が隠されたキーワードなので「Doクエリ」とも呼ばれます。

アフィリエイトの成果発生(コンバージョン)が最も起こりやすいキーワードなので、収益記事はこの検索意図に則って書くと効率的です。

「したい」キーワードの例と適したコンテンツ

キーワード 検索意図
鬼滅の刃 漫画 無料 無料で鬼滅の刃を読みたい
WordPress ダウンロード WordPressのzipファイルをダウンロードしたい
革靴 クリーム 通販 革靴用クリームをネットで買いたい
歩数計 アプリ ダウンロード スマホの歩数計アプリをダウンロードしたい
リクルートエージェント 登録 リクルートエージェントに登録したい

この通り「したい」キーワードは目的の行動を取るために検索をしています。

そのため、その目的をすぐに達成できる行動しやすいコンテンツを用意することが重要です。

「買いたい」キーワード(Buyクエリ)

上で挙げた例のうち、これらのキーワードは特にコンバージョン率が高くなります。

キーワード 検索意図
革靴 クリーム 通販 革靴用クリームをネットで買いたい
リクルートエージェント 登録 リクルートエージェントに登録したい

「●●を購入したい(登録したい)」という強い意図が含まれたキーワードだからです。

このような「買いたい」キーワードを「Buyクエリ」と呼び、Doクエリとは分けて考えることもあります。

小野
区別しているのはたぶん日本、特にアフィリエイト界隈だけだと思います。海外の人が見てる場ではあまり言わないようにするのが無難かもです

知りたい(情報収集型、Knowクエリ)

Point

  • キーワード数が多い
  • 集客記事はこれを狙う
  • コンバージョン率は低め

「知りたい」キーワードは「情報収集型クエリ(Informational query)

何かを知りたいという検索意図が隠されたキーワードなので「Knowクエリ」とも呼ばれます。

情報収集段階にあるユーザーなので、Doクエリと比べるとコンバージョン率は低めです。

ただしキーワードの数はこちらが圧倒的に多いので、集客効果はかなり高い。集客を目的にした記事は「知りたい」キーワードを軸に選ぶと良いです。

「知りたい」キーワードの例と適したコンテンツ

キーワード 検索意図
革靴 種類 革靴にどんな種類があるか知りたい
WordPress インストール方法 WordPressをサーバーにインストールする方法を知りたい
ペペロンチーノ レシピ ペペロンチーノのつくり方を知りたい
腰痛 解消 ストレッチ 腰痛解消効果のあるストレッチを知りたい
ブログ SEO 書き方 SEOで上位表示できるブログ記事の書き方を知りたい

この通り「知りたい」キーワードは自分が知らない特定の情報を求めて検索しています。

なので、関係する情報を取りまとめたページを用意することが重要です。

行きたい(案内型、Goクエリ)

Point

  • 指名キーワード
  • トップページに来る
  • 狙って取るものではない

「行きたい」キーワードは「案内型クエリ(Navigational query)

どこかのWebサイトに行きたいという検索意図が表れたキーワードなので「Goクエリ」とも呼ばれてます。

他のクエリと違って、直接Googleで欲しい結果を得ようとしていません。まず目的地に行くためにGoogleを活用しています。

小野
いわゆる「指名キーワード」

ブログ名や管理者名での検索がこれに当たります。

自分のブログがブログ名で検索されることが多いなら、それはブランディングに成功しファンを集められている証拠です。

狙って増やすというより、自然に増えるのを待つことが多いです。高品質な記事の更新がすべて。

「行きたい」キーワードの例と適したコンテンツ

キーワード 検索意図
nono-blo ノノブロに行って記事を読みたい
amazon amazonに行って買い物したい
Yahooニュース Yahooニュースに行って記事を読みたい
Twitter ログイン Twitterに行ってログインしたい
マクドナルド 期間限定 マクドナルド公式サイトで期間限定メニューを見たい

この通り「行きたい」キーワードは目的地があるので、特に適したコンテンツというのはありません

自分のブログを目指してきてくれる人が増えるよう、高品質なコンテンツの作成を続けることが重要です。

≫ コンテンツSEOのやり方 高品質コンテンツをつくり続ける極意

複数の検索意図

ここまでで3つの検索意図を紹介しました。

キーワードの中には、これら3つの中から複数の検索意図を併せ持ったキーワードが存在します。

キーワード タイプ 検索意図
iPad 最新 したい 最新のiPadを買いたい
知りたい 最新のiPadのスペックを知りたい
行きたい 最新のiPadについての公式ページに行きたい

こんな感じ。

検索意図があいまいになりやすいため、キーワード内の単語の数が少ないほど複数の検索意図を隠し持つようになります。

小野
逆に、単語の数が多いほど検索意図は明確になっていく

ですから、ブログ初心者は単語3つ以上のキーワードで記事を書くことをオススメします。検索意図が明確なため迷いが生じづらく、記事にまとまりが生まれるからです。

検索意図の調べ方

検索意図の調べ方

検索意図を押さえて記事を書くためには、狙ったキーワードにどんな検索意図があるかを見極める必要があります。

※  参考:正しいキーワード選定のやり方

検索意図の調べ方は大きく4通り。

検索意図の調べ方

  1. 自分で考える
  2. 検索上位を確認する
  3. Q&Aサイトを確認する
  4. ツールを使って確認する
小野
順番に解説します

調べ方① 自分で考える

Point

  • 慣れが必要
  • 読者の気持ちになる
  • 自分が検索する側なら?

まずはシンプルに、自分で考えてみましょう

小野
これが最重要

最初は自分で考えるだけだと失敗します。慣れが必要です。

しかし自分の頭で考えるトレーニングを積むことで、より正確に検索意図を読み取れるようになります。

検索意図の読み取り方は記事の差別化につながる。
ですので、このトレーニングを積むと検索上位を取れる記事の作成能力が上がります。

調べ方② 検索上位を確認する

Point

  • 現在の上位を確認
  • 内容から検索意図を推測
  • サイトごとの違いを意識

狙ったキーワードで実際に検索し、現在の上位サイトの内容を確認します。

上位表示されているのは、検索意図を押さえられているから。現在の上位を参考に、ユーザーの検索意図を推測してください。

それぞれのページの内容をただ見るだけじゃなく、それぞれのページの違いにも着目することが大切です。詳しくはこの後の具体例のところで説明します。

調べ方③ Q&Aサイトを確認する

Point

  • Q&Aサイトで検索
  • 質問内容を複数読む
  • ベストアンサーも確認する

Yahoo知恵袋などのQ&Aサイトはとても参考になるのでぜひ見てください。

ユーザー自身が質問し、ベストアンサーを選んでいます。検索意図と、それを満たした回答がセットで見れるとても優秀な調査対象です。

Q&Aサイトで狙ったキーワードを検索し、閲覧数等が多い質問を読むのがオススメ。

調べ方④ ツールを使って確認する

Point

  • サジェストワードから推測
  • ツールですべて抜き出す
  • 記事の分割も検討

共起語や関連語を調べてくれる便利なツールがたくさんあります。特に便利なのがこれ。

おすすめNo.1 ツール

ラッコキーワード

狙ったキーワードを入れると、サジェストワードの一覧を表示してくれます。

※ サジェストワードとは、Googleの検索窓に出てくる予測変換のようなやつです。Googleで実際に検索されたキーワードなので、ユーザーのニーズがそのまま表れます。

実例:「革靴 茶色」の検索意図

実例で見た方がわかりやすいので、【革靴 茶色】というキーワードを狙った場合について具体的に説明していきます。

小野
ちなみに月間1300回検索されているキーワードです

手順① 自分で考える

【革靴 茶色】と検索するなら、自分はその時どんなことを考えているでしょうか?

  • 茶色い革靴を買いたい
  • 革靴の「茶色」の種類を知りたい
  • 茶色い革靴のコーディネートを知りたい
  • 茶色い革靴のおすすめブランドを知りたい
  • 茶色い革靴を履ける場所やシーンを知りたい
小野
こんな感じですかね

手順② 検索上位を確認する

「革靴 茶色」のGoogle検索結果

こちらは実際に【革靴 茶色】でGoogle検索した結果です。
順位別に内容を見ていくとこうなります。

順位 内容 タイプ
1位 茶色い革靴をスーツと合わせる方法 知りたい
2位 茶色い革靴のメリットとオススメの革靴 知りたい
3位 茶色い革靴の購入ページ したい
4位 茶色い革靴の購入ページ したい
5位 茶色い革靴の購入ページ したい
6位 茶色い革靴が選ばれる理由 知りたい
7位 茶色い革靴の手入れ方法 知りたい
8位 茶色い革靴のコーディネート例 知りたい
9位 茶色い革靴の画像 知りたい
10位 茶色い革靴の手入れ方法 知りたい

この通り、色々な検索意図に対応するため、異なる内容の記事が表示される仕組みになっています。

より多くの検索意図を含んだキーワードほど、このようにバラエティに富んだ検索結果になりやすいです。

この調査結果を見ると、こういった検索意図が見て取れそうです。

  • 茶色い革靴を買いたい
  • 茶色い革靴のメリットを知りたい
  • 茶色い革靴に合うスーツを知りたい
  • 茶色い革靴の手入れ方法を知りたい
  • 茶色い革靴のコーディネートを知りたい
  • 茶色い革靴にはどんな色があるか知りたい

手順③ Q&Aサイトを確認する

「革靴 茶色」のYahoo知恵袋検索結果

こちらは実際にYahoo知恵袋で【革靴 茶色】で検索し、閲覧数の多い順に並び替えた結果です。順位別に内容を見ていくとこうなります。

Yahoo知恵袋は質問サイトなので、基本的にはすべて「知りたい」になります。

順位 内容 タイプ
1位 茶色い革靴に合うスーツの色 知りたい
2位 黒スーツと茶色い革靴の相性 知りたい
3位 革靴とビジネスバッグの色の関係 知りたい
4位 ベージュのチノパンに合う靴の色 知りたい
5位 スーツのコーディネート 知りたい
6位 スーツのコーディネート 知りたい
7位 茶色い革靴の手入れ方法 知りたい
8位 オススメの革靴 知りたい
9位 スーツのコーディネート 知りたい
10位 アキバ系のファッション 知りたい

これらの結果からは、このような検索意図が見て取れます。

  • 靴のコーディネートを知りたい
  • 茶色い革靴に合うスーツを知りたい
  • 大人っぽいコーディネートを知りたい
  • 茶色い革靴は黒いスーツに合うか知りたい

手順④ ツールを使って確認

「革靴 茶色」の関連キーワード検索結果

こちらは実際に【革靴 茶色】でサジェストワードを抽出した結果です。

これを見ると

  • 革靴 茶色 手入れ
  • 革靴 茶色 コーデ
  • 革靴 茶色 スーツ

のように、手順②や③でわかったものが確かに検索されていることがわかります。

また、そのほかにもこういったキーワードがあることがわかります。

  • 革靴 茶色 入社式
  • 革靴 茶色 営業
  • 革靴 茶色 面接

これらは手順②や③ではあまり出て来なかったキーワード。ここに隠れているのは「●●の場に茶色い革靴で行ってもいいのか知りたい」という検索意図です。

手順⑤ 検索意図を推測する

ここまでで、【革靴 茶色】というキーワードには主にこれらの検索意図が隠れていることがわかります。

【革靴 茶色】の検索意図

  1. 茶色い革靴を買いたい
  2. 茶色い革靴のコーデを知りたい
  3. オススメの茶色い革靴を知りたい
  4. 茶色い革靴の手入れ方法を知りたい
  5. 茶色い革靴を履いて良いか知りたい

特に「5. 茶色い革靴を履いて良いか知りたい」は、手順②で調べた現在の上位には存在しない内容です。

これらすべての検索意図を満たすコンテンツを作成すれば、かなり高い確率で上位に表示できます。

小野
あとは記事を書くだけです!

まとめ:検索意図を正確に読み取って上位を勝ち取ろう

今回紹介したこちらの検索意図の調べ方は、ぼくが本業でも活用している方法です。プロでも通用するやり方なので、マスターすればかなり有利に戦えるはず。

検索意図の調べ方

  1. 自分で考える
  2. 検索上位を確認する
  3. Q&Aサイトを確認する
  4. ツールを使って確認する

実例で紹介したとおり、現在の検索上位がカバーしきれていない検索意図を見つければ、かなり高い確率で上位表示出来ます。また、検索意図を踏まえて記事に広告を設置すれば、クリックしてくれる確率が大きく上がります。

そのためには、まずキーワード選定をしっかりやりましょう。

≫ 正しいキーワード選定のやり方

次にやるのが、今回紹介した検索意図の深堀り。

それさえやれば、あとは「わかりやすい記事」として書き上げればOKです。

≫ SEOを考慮した高品質な記事の書き方

-SEO