Webディレクター・マーケターが絶対使うべき転職エージェントランキング【経験者が語る】

Webディレクター・マーケターとして生きるなら登録必須のオススメ転職エージェントランキング
Webディレクター・マーケターになりたい!オススメのエージェントを教えてほしい
未経験業種に転職したい男性
転職したい人
いっちょ転職で給料を上げたい。初めての転職なんだけど、まずは何をすればいいのかな?
Webディレクター
Webディレクター
小野
経験の有無に応じて最適なエージェントに登録することから始めましょう

ぼくはWebマーケターとしてキャリアをスタートし、その後Webディレクターを経て、現在はPdM(プロダクトマネージャー)としてサービスの責任者をやったりしてます。

他にもキャリアの中で

  • 転職で年収100万円アップ
  • 人材紹介業のマーケ担当
  • 採用面接を担当

こういった経験があります。

極めつけに、嫁が人事
毎日レベルで しょうもない愚痴 人材採用におけるポイントを聞かされてます。

ですので就職・転職界隈の知識はわりかしある方です。

そんなぼくがWebディレクターやマーケターとして生きていきたい方にオススメする「絶対使うべき転職エージェント」がこちら。

小野
今回はこれらのエージェントを使うべき理由を解説したいと思います

転職エージェントを使うべき3つの理由

転職エージェントを使うべき3つの理由

そもそも転職エージェントって本当に必要なの?
未経験業種に転職したい男性
転職したい人
小野
個人的には必須と思ってます

エージェントを使うべき理由

  • 提案・サポート
  • 面接対策とFB
  • 給与交渉

こちらがその理由。

エージェントを使うと、幅広い業界から様々な企業を提案してもらったり、日程調整等の細やかなサポートを受けられます。

また選考中は面接対策や、面接後のフィードバック(FB)を受けられるので有利です。

さらに、内定が出たらより有利な条件で入社できるよう交渉もしてくれます。

小野
もはや使わない理由が無い

転職エージェント 5つの比較基準

転職エージェントを比較する5つの基準

転職エージェントは会社というより、個人ごとに差が出ます

小野
だから会社ごとに比較する意味はそれほどない

これを無視してエージェント会社を紹介している記事が世の中には星の数ほどあります。広告収入目当ての記事ですね。

そういった記事は各エージェントの比較基準が超あいまいです。順位の信頼度も低く、人生を左右する「転職」で使うほど安心できません。

今回ぼくが紹介するランキングは、ぼく自身が転職者として、あるいは採用側として、実際に関わったことのある数十社の中から厳選して作成しました。

また、比較基準も明示します。
今回紹介するエージェントの比較基準はこちらです。

エージェントの比較基準

  1. 評判
  2. 求人数
  3. サポート
  4. エージェントの質
  5. 業界知識・パイプ

基準① 評判

比較基準①:評判

すでに解説したとおり、転職エージェントは個人によって差が出ます。なので会社の評判はそれほど意味がありません。

ですが、悪評ばかりのところは「ハズレエージェント」に当たる可能性が高いということ。

効率のいい転職活動をできるよう、今回の評価基準に加えました。

基準② 求人数

比較基準②:求人数

求人が多い方が選択肢は広がります

非公開求人も多く持っていることもあり、自分じゃ見つけられない求人に出会える可能性があります。

従って、求人数も評価基準としました。

基準③ サポート

比較基準③:サポート

サポートはエージェントを使う上で最大のメリットの1つ。充実しているほど、良いエージェントと言えるでしょう。

エージェントの必須機能として、サポートは評価基準から外せません。

基準④ エージェントの質

比較基準④:エージェントの質

転職の成功はエージェントの質によって決まると言っても過言じゃありません。

平均的にエージェントの質が高い会社の方が「アタリエージェント」につながる可能性が高いです。

ハズレエージェントに使う時間は無駄なので、平均的なエージェントの質を評価基準としました。

基準⑤ 業界知識・パイプ

比較基準⑤:業界知識・パイプ

業界知識が豊富なほどより的確なアドバイスを受けられます。

また、その業界に詳しくて各企業とのパイプが強いエージェントほど、非公開求人をたくさん持ってます。

しかも合格率が上がったりするので重要です。

未経験者向け転職エージェント TOP3

未経験者向け転職エージェントランキングTOP3

未経験者がキャリアをスタートするためにオススメなエージェントです。

WebディレクターやWebマーケターを未経験で採用する企業はぶっちゃけ少ない。

だからこそ、幅広い業界や会社から横断的に転職活動をサポートできる企業がオススメです。

【未経験】第1位 リクルートエージェント

リクルートエージェント リクルートエージェントの評価
評判 3.0
求人数 5.0
サポート 3.5
エージェントの質 3.0
業界知識・パイプ 3.5

Point!

  • 業界No.1クラスの求人・実績数
  • 豊富・多彩なエージェント数
  • 各業界を横断したアドバイス
小野
未経験者なら全員必ず登録すべきエージェントです

求人数・実績数がずば抜けた業界最大手の総合型エージェントなので、

  • 様々な業界を横断してのアドバイス
  • 過去実績にともなうアドバイス
  • 未経験からの実績のある求人

こういったメリットを受けられる可能性が高いです。

ただしエージェントの当たり外れは大きいので、相性が悪かったら速攻で交代してもらいましょう。

所属しているエージェントの数が多いので、自分と相性の良い方も必ずいます。

≫ リクルートエージェントを使う

【未経験】第2位 マイナビエージェント

マイナビエージェント マイナビエージェントの評価
評判 4.0
求人数 2.0
サポート 4.0
エージェントの質 3.5
業界知識・パイプ 4.0

Point!

  • 求人数は大手の割に少な目
  • 優秀なエージェント率が高い
  • 個別企業とのつながりが強い
小野
充実したサポートとエージェントの質が魅力です

求人数は少ないものの、その分各企業とのつながりが強い。本当に自分に合った求人を紹介してくれます。

優秀なエージェントが多いので、ハズレが少ない印象です。初めての転職活動時など、充実したサポートを受けたいときはぜひ活用しましょう。

リクルートエージェントと合わせて使うとバランスが良いので、この2つに登録しとくと失敗しません。

≫ マイナビエージェントを使う

【未経験】第3位 dodaエージェント

dodaエージェント dodaエージェントの評価
評判 3.0
求人数 4.5
サポート 3.0
エージェントの質 2.5
業界知識・パイプ 2.5

Point!

  • 求人数が多い
  • 幅広い業界に対応
  • サポートはあまり強くない
小野
リクルートエージェントに次いで求人数が多い!

求人数の多さに伴って、業界も幅広く扱ってます。その中から横断的なアドバイスと求人紹介を受けられる

ただし求人が多い分、各業界の知識やパイプはそれほど強くありません。

自分で転職活動をしっかりしつつ、細かい部分でエージェントを活用し効率よく転職活動したい方に向いてます。

また、とりあえず色んな求人を見たい場合にも便利。そういった際にはぜひ登録してみてください。

≫ dodaエージェントを使う

経験者向け転職エージェント TOP3

経験者向け転職エージェントランキングTOP3

すでにWebディレクターやWebマーケターとして活躍している方が、キャリアアップのために活用すべき転職エージェントです。

幅広い求人を見るよりも、より良いキャリアステップを踏むことが重要。

従って、高い提案力や各企業とのパイプの強さが重要になってきます。

【経験者】第1位 ビズリーチ

ビズリーチ ビズリーチの評価
評判 4.5
求人数 2.5
サポート 4.5
エージェントの質 4.0
業界知識・パイプ 5.0

Point!

  • 求人数は多くない
  • ハイレベル層向けが中心
  • エージェントの質が高い
小野
ここは良いエージェントがガチで多い

ビズリーチは「ハイクラス転職サイト」をうたっているだけあり、質のいい求人が本当に多いです。

求人数は多くありませんが、その分各企業とのパイプが強く、また業界知識も豊富です。

それを支えているのが、多数在籍している優秀なエージェントの方々。

ビズリーチのエージェントで「ハズレだった」という意見はほとんど聞いたことがありません。

≫ ビズリーチを使う

【経験者】第2位 リクルートエージェント

リクルートエージェント リクルートエージェントの評価
評判 3.0
求人数 5.0
サポート 3.5
エージェントの質 3.0
業界知識・パイプ 3.5

Point!

  • 自分自身で転職活動
  • 非公開求人も多数保有
  • 中小エージェントとの出会いの場
小野
未経験だけじゃなく、経験者も登録すべき

エージェントの当たり外れがあるものの、非公開求人を多数持っているのはやはりメリットです。

また経験者はリクルートエージェントを中小規模のエージェントとの出会いの場としても活用できます。

リクルートエージェントには、ビズリーチのようにその他のエージェントからスカウトを受け取れる機能があります。

活用している会社が超多いので、フリーランスも含めた超絶優秀なエージェントと出会えることがあります。

実際、ぼく自身もリクルートエージェントきっかけで出会った小規模エージェントを使って転職しました。

小野
今でもそのエージェントとは定期的にご飯を食べに行きます

≫ リクルートエージェントを使う

【経験者】第3位 Graspy

グラスピー グラスピーの評価
評判 3.0
求人数 2.5
サポート 3.5
エージェントの質 3.0
業界知識・パイプ 4.0

Point!

  • 学習とセットのサポート
  • ベンチャー企業求人が多数
  • キャリアプランがハッキリした人向け
小野
学習とセットでサポートしてくれる珍しいサービス

デザインや開発、データ分析等、キャリアに役立つ知識の学習カリキュラムもセットで提供しているサービスです。

もちろんエージェント機能のみ使うこともできます。

学習サービスを提供しているだけあって、現場の声を含めて深い業界知識を蓄えている会社です。

ただしエージェント自身がそういった知識を持っているとは限らないので注意。正直、当たり外れは大き目な印象です。

≫ Graspyを使う

転職エージェントは複数登録しよう

転職エージェントは複数登録が正解

エージェントは当たり外れが大きく、会社ごとに特徴も異なります

小野
だから複数登録が最強

個人的には、こういった登録の仕方をオススメしてます。

オススメな登録エージェント数

  • 大手の総合型:1~2社
  • 中小の特化型:1~2社

相性の良いエージェントの方に出会えたら、その時点で他の会社を使うのはやめてOKです。

小野
出会いの場を増やすために複数登録してください

詳しくはこちらの記事で解説してます。

≫ 転職エージェントは複数登録が最強 年収100万アップの実体験から解説

まとめ:良いエージェントとの出会いは良い会社への登録から

お伝えした通り、転職エージェントは個人差が大きいので、会社ごとに比較する意味はあまり大きくないです。

それでも、登録できる数には限りがあるので、厳選して登録した方が転職活動はスムーズに進みます。

良いエージェントに早く出会うためにも、より良いエージェント会社に登録してください。

こちらが今回ご紹介した、ぼくのオススメ転職エージェントです。ぜひ登録してみてください。

小野
皆さまの転職活動がうまくいくことを願ってます!

-キャリア・転職