• HOME
  • マーケティング
    • SEO
    • マーケティングツール
  • 仕事・副業
    • Webディレクター
    • キャリア・転職
    • ブログ・副業
  • 家族・生活
    • 家族
    • 家造り
    • 家具・家電
    • 身だしなみ
  • 革靴・ブーツ
    • お手入れ・靴磨き
    • 革靴の豆知識
    • 革靴メーカー・モデル紹介
    • 革靴修理
  • Contact
  • About

ブログ内を検索

革靴を履いたマーケターが送る趣味とマーケティング関連の情報発信ブログ

nono-blo

  • About
  • Contact
  • HOME
  • マーケティング
    • SEO
    • マーケティングツール
  • 仕事・副業
    • Webディレクター
    • ブログ・副業
    • キャリア・転職
  • 家族・生活
    • 家族
    • 家造り
    • 家具・家電
    • 身だしなみ
  • 革靴・ブーツ
    • お手入れ・靴磨き
    • 革靴メーカー・モデル紹介
    • 革靴修理
    • 革靴の豆知識

新着記事一覧

家が欲しくて実印を買うなら、絶対に抑えておくべき4つのポイント

2022/2/2

家が欲しいなら絶対知るべき「実印の選び方」4つのポイント

家が欲しいと思ったら、まずは実印をつくりましょう。いざ理想の家が見つかったとき、実印が手元にないと、買い損ねる事になりかねません。後悔しないためにも早めの準備を!そのために抑えるべき4つのポイントをご紹介します。

はんこプレミアムで実際に実印&銀行印を買って評価してみた

2022/2/2

【評判・口コミ検証】はんこプレミアムで実印&銀行印を買ってみた結果

はんこプレミアムで実印&銀行印をつくったので、レビューします!控えめに言って高品質ですし、梱包も丁寧&早くて本当に助かりました。オススメです。

土地探し・家探しをするなら絶対に事前にやるべき3つのこと

2022/1/30

土地探し・家探しの前にやっておくべき3つのこと

実際に不動産取引をした経験をもとに、「事前にやっておけばよかった(やっといてよかった)」と強く思った3つのことをご紹介します! マイホームが欲しいと思った人は、やっておけばその後の取引が楽になること間違いなしです!

不動産取引の当日にやるべき3つのこと

2022/1/21

不動産売買当日にやるべき3つのこと

ぼくが土地の売買契約の当日に気を付けた点を紹介します。大切な家族を守るため、絶対にやることをオススメしたいです。

住宅営業マンのタイプ

2022/1/15

注文住宅の成否を決める?営業マンの4つのタイプと相性まとめ

注文住宅を建てる上でとても重要な役割を持つ営業マン。その営業マンをタイプ別に勝手に分類してみました。超主観による相性の良い人もご紹介しますので、営業マン選びの参考にしてください。

住宅会社を不動産取引に巻き込むべき理由

2022/1/21

【実例】土地取引には住宅会社も巻き込むべき3つの理由

土地を売買するにあたり、住宅会社に土地そのものと契約内容を確認してもらうのは必須だと思います。今回はその理由と確認依頼時のポイント、そして実際に確認してもらった我が家の実例をご紹介します。

住宅会社をツリーハウジングに決めた理由

2022/1/21

住宅会社をツリーハウジングに決めた6つの理由

我が家が発注を決めたツリーハウジング。その決定理由を改めて振り返ってみたいと思います。ご自身の注文住宅を建てるビルダー選びの参考にしてください。

第4回おうち会議 住宅会社を大決定!!

2022/1/21

ついに住宅会社決定!【第四回おうち会議】

ついに未来の小野邸を建てる会社が決まりました!

ツリーハウジングの最後の提案

2022/1/11

ツリーハウジング、最後の提案!

「今月中に決めて欲しい」。そう言って、ツリーハウジングが最後の提案をしに我が家にやってきました。その提案の内容とは・・・!?

街家工房の社員宅見学会に行ってきた(契約しないけど)

2022/1/11

街家工房の社員宅見学!めっちゃオットコ前ぇ・・・!

「契約しない」と心に決めていますが、デザインや設計は勉強になるので、街家工房の社員宅見学に行ってきました。事前の予想通り、かなりの素敵空間。見学の時の様子をご紹介します。

理想の土地の売買契約に行ってきた

2022/1/11

ついにこの日が!理想の土地を売買契約してきた話

前回、ワク土地Eの契約書類一式について交渉した結果をまとめました。 1週間をフルに使ってギリギリまで交渉したので、それなりに納得できる内容になっております。 今回は、いよいよ売買契約当日のことをご紹介。 何度かご説明しておりますが、街家工房の完成住宅見学会の翌日のことです。 しらたまのお世話、どうする!? それは、しらたまが0歳だということ。 皆さんご存知、我が家のVIPです。 今回、小野家はぼく&みたらしの共有名義で土地を購入します。つまり2人とも契約の場にいなければいけません(つまり重要事項説明を受け ...

売買契約の前日まで交渉した結果まとめ

2021/12/30

ギリギリまで交渉した不動産売買契約書の内容と妥協したポイントまとめ

土地の売買契約に向けて、契約書の内容について交渉をしておりました。契約前日まで交渉し続けた結果、どういった形になったのかをご紹介します。

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 21 Next »

小野

30代突入。革靴と酒と映画が大好き。あとWebサービスやアプリのPMができます。 詳細なプロフィールと当ブログの説明はAboutをご覧ください。

新着記事

太陽光発電を載せるべき3つの理由
太陽光発電はやめとけ? いやいや、少なくとも準備は必須でしょ!って話

2022/5/12

第9回プラン打合せ 窓の大きさとドーム天井と
【第九回プラン打合せ】窓サイズの攻防とドーム天井

2022/5/10

第8回プラン打合せ 修正要望がかなり細かくなってきた件
【第八回プラン打合せ】修正要望がかなり細かくなってきた!

2022/5/7

第七回プラン打合せ 細かい修正要望と子供部屋の悩み
【第七回プラン打合せ】まだまだ修正しちゃうぞ☆子供部屋が悩ましき…

2022/5/5

自作間取りでプランニングを再スタートします
【第六回プラン打合せ】自作間取りベースでの打合せスタート

2022/5/3

ブログ内を検索

カテゴリ一覧

  • マーケティング
    • SEO
    • マーケティングツール
  • 仕事・副業
    • Webディレクター
    • キャリア・転職
    • ブログ・副業
  • 家族・生活
    • 家具・家電
    • 家族
    • 家造り
    • 身だしなみ
  • 革靴・ブーツ
    • お手入れ・靴磨き
    • 革靴の豆知識
    • 革靴メーカー・モデル紹介
    • 革靴修理

ランキング参加中!

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

クリックできる目次

  • 家を手に入れるには実印が必要!!
    • 「実印」という名前のハンコは存在しない
    • 持ち家が欲しくなったら実印を用意しよう
  • 家や土地を買うことが決まってからでは遅い
    • 実印を使うのは購入申し込みの2~3週間後
    • 申し込み後に実印を用意するのは超大変
    • ぼくは偶然にも時間があり、どうにかなりました
    • 「家が欲しい」と思ったら、まずは実印を用意しよう
  • ハンコを実印として使うための代表的な4つの条件
    • 実印にできる条件① 印影の直径が8~25mm
    • 実印にできる条件② ハンコの中は氏名のみ
    • 実印にできる条件③ 一般的な形と囲い
    • 実印にできる条件④ 朱肉で押す丈夫なもの
  • 家が欲しい人が実印を選ぶときのポイント4つ
    • 家が欲しい場合の実印のポイント① 男女ともフルネームでつくる
    • 家が欲しい場合の実印のポイント② 押しやすい材質でつくられている
    • 家が欲しい場合の実印のポイント③ 向きがわかりやすい
    • 家が欲しい場合の実印のポイント④ 男性は大き目、女性は小さめ
  • ぼくの実印の仕様を公開します
    • はんこプレミアムがオススメ!
  • まとめ:家が欲しくなったらまずは実印をつくろう
  • HOME
  • Contact
  • プライバシーポリシー

nono-blo

革靴を履いたマーケターが送る趣味とマーケティング関連の情報発信ブログ

© 2025 nono-blo