【中級者以上向け】革靴をより長持ちさせる靴磨きの方法を解説する

カルミーナ(CARMINA)

中級車以上向けの靴磨きのやり方
靴磨きにはかなり慣れてきた。革靴を10年履くためにもっと効果のある手入れができるならやってみたい
ひげ眼鏡
靴磨きに慣れてきた人

靴磨きに慣れてくると、このように「より革にいいお手入れ」が気になり始めますよね。

そんな靴磨き中級者以上の方向けに、お手入れ歴10年以上のぼくが行っているお手入れを共有したいと思います。

とりあえず簡単な方法で基本の靴磨きをやりたい
赤ちゃん
革靴ビギナー

という方は、15分でできるお手軽靴磨きを紹介している下記の記事を参考にしてください。

初心者向け靴磨きのやり方
【初心者向け】圧倒的に正しい靴磨きのやり方【保存版】

続きを見る

お手軽靴磨きとの違いは各工程の丁寧さにあり

中級者以上の靴磨きの流れ

靴磨きは大きく3つの工程に分かれます。

靴磨きの3つの工程

  1. 汚れ落とし
  2. 栄養補給
  3. 磨き上げ

下の記事で紹介したお手軽靴磨きと今回紹介する靴磨きでは、各工程の細かさに違いがあります。

初心者向け靴磨きのやり方
【初心者向け】圧倒的に正しい靴磨きのやり方【保存版】

続きを見る

工程1 汚れ落としは水性から油性へ

お手軽靴磨きでは水性のクリーナーであるステインリムーバーをおすすめしました。

今回の靴磨きでは油性のクリーナーを使用します。

クリーナーを油性にすることで得られるメリットがこちら。

油性クリーナーのメリット

  • しぶとい汚れを落とせる
  • 油性クリームやワックスの汚れも落とせる
  • (油分の補給も同時に行えるものもある)

ただし油性のクリーナーは革へのダメージが大きいものも多いので、扱いに注意が必要です。

工程2 栄養補給は水分と油分を分けて考える

革にとっての栄養補給とはこれら2つを補給することです。

革に必要な栄養

  • 水分
  • 油分

お手軽靴磨きでは、乳化製クリームで同時に補給しました。

今回は

  • 水分補給
    → デリケートクリーム
  • 油分補給
    → 油性靴クリーム(+油性クリーナー)

このようにそれぞれを別々に補給します。

そうすることでよりしっかりと栄養補給します。

工程3 磨き上げの工程を強化してより強い光沢を得る

お手軽靴磨きでは

  • 豚毛ブラシでブラッシング
  • 布で磨き上げ
  • 馬毛ブラシでブラッシング

を行って磨きを行いました。

今回はこれに以下を追加し、より強い光沢を出すことを目指したいと思います。

  • ストッキング磨き
  • ポリッシンググローブでの磨き

中級者以上向けの靴磨きに必要なもの

デリケートクリーム(水分多め)

チャンバレンレザーミルク レザーケアリニメント

デリケートクリームを用意してください。

目的は水分の補給なので、水分が多めのものを選ぶのがポイントです。

ポイント

  • 水分多めのものを選ぶ
  • 基本的には無色のものがオススメ
  • 予算は2000円前後

オススメのデリケートクリーム

チャンバレンレザーミルクのレザーケアリニメントがオススメです。

チャンバレンレザーミルク レザーケアリニメント
革製品の保湿はこれ一択!チャンバレンレザーミルクの使い方&レビュー

続きを見る

小野
ただ手に入りにくいのが難点でして・・・

見つからない場合はM.モゥブレイのデリケートクリームもいい感じです

油性の靴クリーム

SAPHIR NOIR CREM 1925

油性の靴クリームを使います。

小野
革靴への油分の補給が目的!

ポイント

  • 種類は「油性」を選ぶ
  • 無色、もしくは使いたい靴の色と同じか少し薄めの色付きを選ぶ
  • 会社ごとの差は微々たるものなので、好きなデザインのものを選んでOK
  • 予算は2000円前後

オススメの油性靴クリーム

油性の靴クリームなら、迷ったらサフィールノワールのクレム1925を買っておけば間違いありません。

もし油性クリームが初めてならこれ以外は不要です。それくらい必須のクリーム。

ペネトレイトブラシ(豚毛)

ペネトレイトブラシ

ペネトレイトブラシは、クリームを塗るための小型ブラシです。

素手では塗るのが難しい細かい部分までクリームを塗ることができます。

小野
馬毛と豚毛がありますが、個人的には豚毛がオススメ

ポイント

  • 小型の豚毛ブラシ
  • 靴にクリームを塗るのに使う
  • クリームの色味ごとに1つ
  • 購入に必要な予算感は300~500円

こちらも豚毛ブラシと同様、靴の色ごとに用意します。

オススメのペネトレイトブラシ

M.モウブレイのペネトレイトブラシを持っておけば確実。間違いないやつ。

まとめ買いするとお得な料金設定になってることが多いので、2~3本くらい一気に買うといい感じです。

油性クリーナー(汚れ落とし)

タピール レーダーオイル

中級者以上向けの靴磨きでは油性の靴クリームを使用します。

ですのでクリーナーもそれに合わせて油性、またはそれに近いものを選びましょう。

ポイント

  • 靴の汚れ落としに使うクリーナー
  • 油性、またはそれに近いものを選ぶ
  • 購入に必要な予算感は2000~3000円

オススメのクリーナー

タピールのレーダーオイルが最強です。

ただ少し扱いが難しいです。ちょっと油断すると塗りすぎて靴クリームが乗らなくなります。

使う際はぜひ使い方を解説したこちらの記事を確認してから使ってください。

レーダーオイルの使い方
【最強オイル】タピールレーダーオイルの使い方&レビュー【注意点あり】

続きを見る

レーダーオイル以外ですと、ブートブラックのツーフェイスローション、またはレザーローションもオススメできます。

こちらは扱いが簡単なのもメリットですね。

ポリッシンググローブ

ポリッシンググローブ

靴磨き専用の布でできたグローブです。フサフサのやつとか、普通の布みたいなやつとか、色んな種類があります。

使い込むとこいつで撫でるだけで革靴が光るようになります。

ポイント

  • 購入に必要な予算感は500~3000円
  • 使い込むと撫でるだけで革靴が光るようになる

オススメのポリッシンググローブ

小野
ぶっちゃけどれでもいいのですがw

しいてオススメを上げるなら、

  • コロニル
  • M.モゥブレイ
  • 銀座大賀靴工房

このあたりのポリッシンググローブが値段と完成度のバランスがいい気がします。

使い古しのストッキング

ストッキング

使い古しのストッキングを使って磨くことでより強い光沢が出ます

小野
嫁や彼女から入手しましょう

(いなければ自分でストッキングを履くのも1つの手です)

ポイント

  • 普通のストッキング
  • 使い古したやつが柔らかくなってていい感じ
  • 購入に必要な予算感は0~500円

馬毛ブラシ、豚毛ブラシ、布、シューキーパー

馬毛ブラシ

豚毛ブラシ

布

シューキーパー

この辺はお手軽靴磨きと同じでOK。

初心者向け靴磨きのやり方
【初心者向け】圧倒的に正しい靴磨きのやり方【保存版】

続きを見る

【中級者以上向け】10年履ける靴に育てる靴磨き

それではいよいよ、中級者以上向けの丁寧な靴磨きのやり方をご紹介します。

手順① 靴ひもをほどき、シューキーパーを入れる【1分】

中級者以上の靴磨き:靴紐を外してシューキーパーを入れる

シューキーパー装着完了

手順② 馬毛ブラシでブラッシング【3分】

中級者以上の靴磨き:馬毛ブラシでブラッシング

馬毛ブラッシング

ここまではお手軽靴磨きと全く同じです。

手順③ クリーナーで汚れを落とす【2分】

中級者以上の靴磨き:油性クリーナーで汚れ落とし

ここから、お手軽靴磨きと少しずつ違いが出てきます。

油性クリーナーを布に取ります。取る量は水性クリーナーと同程度で構いません。

※ 写真、使いまわしなので靴が違いますが許してください。

レーダーオイルの適量

特にタピールのレーダーオイルを使用する場合は塗りすぎに注意してください。

レーダーオイルの使用法は下の記事にまとめていますので、使うときは必ずこちらも確認お願いします。

レーダーオイルの使い方
【最強オイル】タピールレーダーオイルの使い方&レビュー【注意点あり】

続きを見る

油性クリーナーで拭き上げた後の写真がこちら。

油性クリームで汚れ落とし

ちなみに、汚れ落としをする前がこちらです。

磨き始める前

小野
かなり汚れが落ちてるのがわかるかと

お手軽靴磨きで使用したステインリムーバーとも比較してみましょうか。

ステインリムーバーと比較

めっちゃ落ちてる感じしません?

そしてレーダーオイルを使ったことにより油分も適度に補給されて、モッチリとした感触に仕上がってます。

手順④ デリケートクリームを塗る【2分】

中級者以上の靴磨き:デリケートクリームを塗る

デリケートクリームを革靴全体に塗ってください。

小野
個人的にはペネトレイトブラシがオススメ

デリケートクリームを使うことで革靴に水分が補給されます。

手順⑤ 豚毛ブラシでブラッシング(1回目)【3分】

中級者以上の靴磨き:豚毛ブラシ1回目

デリケートクリームを塗り終わったら、豚毛ブラシで全体をブラッシングしてください。

デリケートクリームが革になじんで、潤っているのが手触りでわかると思います。

手順⑥ 油性クリームを塗る【2分】

中級者以上の靴磨き:油性靴クリームを塗る

次にペネトレイトブラシで油性クリームを塗ります。

小野
こういうスキマ部分はやっぱり素手よりペネトレイトブラシの方が塗りやすいですね

油性靴クリームを塗る

色付きのクリームを塗る場合は、デリケートクリームを塗ったときとは別にもう1個用意してくださいね。

油性靴クリーム塗布後

油性クリームを使うことで革靴に油分が補給されます。

比較:靴クリーム塗布

手順⑦ 豚毛ブラシでブラッシング(2回目)【3分】

中級者以上の靴磨き:豚毛ブラッシング2回目

豚毛ブラシで再度ブラッシングしましょう。

ペネトレイトブラシと同じく、色付きのクリームを塗った場合はデリケートクリームの時とは別のものを用意してください。

豚毛ブラッシング(2回目)

ブラッシングし終わったのが上の写真。

油性クリームは乳化性クリームに比べて光りやすいのですが、すでにかなり光沢が出てますね。

比較:豚毛ブラッシング(2回目)

手順⑧ 綿100%の布で拭きあげる【2分】

中級者以上の靴磨き:布で磨き上げる

布での磨き上げ完了

比較:布での磨き上げ

手順⑨ 馬毛ブラシでブラッシング【2分】

中級者以上の靴磨き:馬毛ブラッシング

馬毛ブラッシング完了

比較:馬毛ブラッシング完了

布での磨き上げと馬毛ブラシでのブラッシングはお手軽靴磨きと同じです。どんどん靴の光沢が強くなってるのがわかりますよね。

小野
ここから先はオプションです

基本的にここまでで靴磨きとしては完了してます。

もっと強い光沢が欲しい場合のみ、次の手順に進んでください。

手順⑩ ストッキングでの磨き上げ【1分】

中級者以上の靴磨き:ストッキングで磨き上げ

使い古しのストッキングで磨き上げることでより強い光沢が出ます。

小野
ぜひやってみてほしい

布と同じように指に使い古しのストッキングを巻いて磨くだけです。磨き終わったのがこちら。

ストッキング磨き完了

比較:ストッキング磨き完了

手順⑪ ポリッシンググローブでの磨き上げ【1分】

中級者以上の靴磨き:ポリッシンググローブでの磨き上げ

最後にポリッシンググローブで磨きます。

ポリッシンググローブ完了

比較:ポリッシンググローブで磨き上げ

小野
おわかりいただけただろうか・・・?

いやね、肉眼で見ると結構違うんですが、写真だとよくわかんないですね。笑

ちなみにストッキングで磨いた方がギラぎらついた仕上がりになります。

そっちの方が好きな方は、ポリッシンググローブとストッキングの順番を逆にすると良いかもです。

小野
これで完成。あとは靴紐を結べば終わり

磨く前後と比較

最後にクリーナーで汚れを落とした後と、磨きが終わった後とで見比べてみましょう。

比較:磨きの前後

かなり違いがあることが見て取れますね。

お手軽靴磨きとの比較

ここで、お手軽靴磨きと今回の手の込んだ靴磨きの差を見てみましょう。

初心者向け靴磨きのやり方
【初心者向け】圧倒的に正しい靴磨きのやり方【保存版】

続きを見る

見た目の違い

  • 左側(右足):お手軽靴磨き
  • 右側(左足):今回の靴磨き

お手軽靴磨きと比較

小野
見た目は一緒!!!w

触感の違い

ただし触ってみるとかなり違います

お手軽靴磨きと比べて、今回の靴磨きをした方が

  • シットリしている
  • モチモチしている
  • ベタつきがない

といったような違いがあります。

手順の違い

今一度お手軽靴磨きと、手順の違いを振り返ってみましょう。

- お手軽 今回
準備
  • 靴紐を外す
  • シューキーパー装着
  • 靴紐を外す
  • シューキーパー装着
汚れ
落とし
  • 馬毛ブラシでブラッシング
  • 水性クリーナーで拭き上げ
  • 馬毛ブラシでブラッシング
  • 油性クリーナーで拭き上げ
栄養
補給
  • 乳化性クリームで水分・油分を補給
  • デリケートクリームで水分補給
  • 豚毛ブラシでブラッシング
  • >油性クリームで油分補給
磨き
上げ
  • 豚毛ブラシ
  • 馬毛ブラシ
  • 豚毛ブラシ
  • 馬毛ブラシ
  • ストッキング
  • ポリッシンググローブ

かなり各工程が丁寧にやられていることがわかります。

まとめ:たまには手厚く手入れして長く革靴を履きましょう

今回ご紹介した靴磨きは毎回行っているわけじゃありません。

小野
だって面倒だから。笑

普段はお手軽な方の靴磨きで終わらせてしまうことが多いです。

それでもたまには、今回ご紹介した方法で磨くようにしています。

適切に水分と油分を補給してあげるだけで、かなり革靴が潤うのがわかるからです。

大切な革靴。長く履くためにも、たまには手の込んだお手入れをしてあげたいものです。

小野
ぜひ一度お試しください

ちょっと宣伝革靴紳士にAmazonプライムは必須って話

小野
革靴好きにとってAmazonプライムは必須です

革靴紳士なら「ああああああこのクリーム使ってみたいぃぃ」とか「中華料理屋で油垂らしちまったぁあ゛」とかあると思うんです。

そんな時、Amazonプライムに加入してさえいれば、必要なケア用品が早くて翌日に手に入りますからね。

他にも

Amazonプライムのその他メリット

  • Prime Musicでジャズ聴きながら靴磨き
  • Prime Videoで映画流しながら靴磨き
  • Prime Readingで靴&服の情報収集

こんな使い方ができまして、紳士としては必須の嗜みです。まだ加入してないって少しキツイので、まだの方はぜひご検討ください。今なら30日間の無料体験が付いてくるので、(ありえませんが)万が一気に入らなければその間に退会すればOKです。

≫ 今すぐAmazonプライムの詳細を確認【今なら30日間無料体験】

-お手入れ・靴磨き
-