スエード靴の普段のお手入れと困ったときの対処法まとめ

クロケット&ジョーンズ(Crockett&Jones)

スエード靴のメンテナンス方法
めちゃんこかっこいいスエードの靴を買った。でも手入れとかよくらからん。笑
笑う熊
起毛レザーが好きな人

そんな(愛すべき)向こう見ずなあなたのために、スエード(起毛レザー)の靴の完璧なお手入れについて解説します。

一応ぼくは革靴のお手入れ歴10年ほどで、スエード靴も愛用してます。ある程度信頼していただいていいかなと思います。

スエードはもともと比較的お手入れしやすい革。この記事の内容を覚えれば、余裕で最高の状態を維持できますよ。

ただしスエードはお手入れしやすい一方、逆に汚れが落としにくかったりもします。お手入れをサボると後で泣きを見るので注意。

スエードは起毛レザーの一種

青いスエードの靴

今回ご紹介するスエードは、起毛レザーの一種です。

起毛レザーの種類

  • スエード
  • ヌバック
  • ベロア

起毛レザーにはこういった種類があります。

小野
スエードが一番有名かも

それぞれ細かい違いはありますが、ここではそんなに重要じゃありません。

スエードの革靴

起毛レザーの一種、スエードの革靴のアップ。毛羽立ってるのがわかるだろうか

こういう表面が毛羽立った感じの革はだいたい起毛レザーだと思って大丈夫。

今回は主にスエードのお手入れを解説してますが、起毛レザーなら基本全部同じお手入れでOKです。

スエードのお手入れに必要なもの

豚毛ブラシ

豚毛ブラシ

豚毛ブラシの使い道

  • ホコリを落とす
  • 毛並みを整える

だいたい500~1000円くらいで買える。

クレープブラシ

クレープブラシ

クレープブラシの使い道

  • 汚れを落とす
  • 毛をほぐす
  • 寝てしまった毛を起こす

だいたい1000~2000円くらいで買える

シューキーパー

シューキーパー

シューキーパーの使い道

  • 型崩れの防止

栄養スプレー

起毛レザー用栄養スプレー

栄養スプレーの使い道

  • 革への栄養補給

防水スプレー(撥水スプレー)

防水スプレー

防水スプレーの使い道

  • 防水
  • 汚れ防止

スエードの革靴は雨の日用として用いられるくらい水に強いです。

防水スプレーの使用でさらなる強化が見込めます。

また、汚れを防止する効果も期待できるのでオススメ。

スエード靴のお手入れのやり方

お手入れの手順

  1. 靴紐を外しシューキーパーを入れる
  2. 豚毛ブラシでホコリを落とす
  3. クレープブラシで毛をほぐし、汚れを落とす
  4. 栄養スプレーで栄養補給
  5. 防水スプレーで汚れを防止
  6. 仕上げに毛並みを整える
  7. 靴紐を付けなおして完成

1つずつ解説します。

手順① 靴紐を外しシューキーパーを入れる

手順① 靴紐を外してシューキーパーを入れる

お手入れの邪魔になるので靴紐を外してしまいましょう。

スエードのお手入れはブラシでゴシゴシします。

シューキーパーを入れると型崩れが予防できるのでオススメ。

手順② 豚毛ブラシでホコリを落とす

豚毛ブラシでブラッシング

まずは豚毛ブラシでホコリを落とします。

手を大きく使うのがコツです。ホコリがたまりそうなスキマは丁寧にブラッシングしてください。

手順③ クレープブラシで毛をほぐし、汚れを落とす

手順③ クレープブラシで毛をほぐし汚れを落とす

全体をクレープブラシでゴシゴシします。

  • 毛が寝てしまっている場所
  • 汚れが付着している場所

こういった場所は特に丁寧にやってください。

手順④ 栄養スプレーで栄養補給

手順④ 栄養スプレーで栄養補給

革に栄養を補給してあげてください。使い方はそれぞれのスプレーに説明書きがあるので、そちらを参考にしてください。

  • 20~30cm離してスプレーする
  • スプレーしたら乾くまで時間を置く

って書いてあることが多いです。

手順⑤ 防水スプレーで汚れ防止

手順⑤ 防水スプレーで汚れを防止

栄養スプレーが乾いたら次は防水スプレーを振りかけます。

こちらもそれぞれの防水スプレーの使い方を参考にしてください。基本的には外で使用するのが無難です。

手順⑥ 仕上げに毛並みを整える

豚毛ブラシでブラッシング

防水スプレーを使い終わったら、仕上げに豚毛ブラシで毛並みを整えましょう。

革靴の場合ですと、後ろから前方向に優しくブラッシングするのがキレイに仕上げるコツです。

手順⑦ 靴紐を付けなおして完成

靴紐を結んで完成

最後に靴紐を装着しなおせば完成です。

スエード靴の手入れの頻度

ご紹介したスエード靴のお手入れをやる頻度は以下の通り。

スエード靴のお手入れ頻度

  • 10回履く
  • 前回のお手入れから3ヶ月経過

のどちらか早い方

これです。スムースレザー等のお手入れと同じですね。

初心者向け靴磨きのやり方
【初心者向け】圧倒的に正しい靴磨きのやり方【保存版】

続きを見る

スエード靴は防水性能がスゴイ

スエードはもともと雨の日用の靴に使われていたこともあるくらい、防水性能に優れた素材

今回ご紹介したお手入れを実施していれば、防水スプレーの力も合わさりかなりの防水能力を発揮してくれます。

小野
すごくないですか、これ。

スエード靴の手入れで困ったときの対処法

「色あせ」には補色スプレー

補色スプレー

スエード靴は時間や保管環境などの影響で徐々に色あせてきます

そんな時は抜けた色を補ってくれる補色スプレーが有効。薄くなってしまった色を元に戻してくれる神のスプレーです。

小野
元の色と近い色を選んでぶっかけるだけでOK

「色剥げ」「テカり」「傷」にはクレープブラシ

スエード靴の毛が寝てしまうと

スエードの毛が寝ることで起きるトラブル

  • 色が一部だけ剥げてるように見える
  • テカって見える
  • 傷がついているように見える

こんなトラブルが起きます。

こういった際はお手入れ時に手順③ クレープブラシで毛をほぐし汚れを落とす」を特に丁寧に実施してください。

クレープブラシで寝てしまった毛をほぐし、起こしてやると改善することが多いです。

「汚れ」「黒ずみ」もクレープブラシで解決

スエード靴に汚れがついてしまった場合、それが小さな黒ずみなど、軽い汚れ程度ならクレープブラシで解決します。

汚れた場所をゴシゴシするだけで汚れがクレープブラシに付着し革靴から取り除かれます。

クレープブラシで落とせない汚れは次で紹介する丸洗いをお試しください。

「酷い汚れ」「カビ」は丸洗いで落とす

  • (クレープブラシで落ちない)酷い汚れ
  • カビ

これらが発生してしまったときは丸洗いを試しましょう。

ボディソープとかでも大丈夫ですが個人的には専用の石鹸を使うのがオススメ

小野
詳しいやり方はググってくれ

洗った後は乾燥を防ぐために普段のお手入れを実施してください。

毛羽立ちが凄いときは火であぶるのが有効

毛羽立ちが目立っている

こんな感じで毛羽立ちが目立つときは、その場所をライターなどの火であぶって焼いてしまうとキレイになります。

注意ポイントと対策

  • 1か所を集中して焼くと焦げる
    火を動かしながら焼く
  • 縫い糸を焼くと切れる
    縫い糸回りには火を近づけない
  • 火災リスク
    火の使用時や管理に十分な注意を払う

これらの注意点に気を付けて実施してください。

焼いた後は豚毛ブラシでブラッシングを行い、細かいゴミを取り除くとキレイに仕上がります。

火であぶることで毛羽立ちが消える

小野
お手入れ前後を比較するとこんな感じ

毛羽立ちが抑えられ、キレイになっているのがわかるでしょうか。

火であぶる前後を比較

スエード靴のその他のお手入れ

その他のお手入れはスムースレザーの革靴と変わりません

全体像は下記の記事を参考にしてください。

革靴のお手入れ道具
【永久保存版】目的別・革靴の手入れ内容と頻度を総まとめ【月イチ?】

続きを見る

履いたら毎日ブラッシング

どんな革靴でも、履いたら下駄箱にしまう前にブラッシングしましょう。

ホコリを除去することで乾燥を防ぐことができます。

やるメリットややり方はこちらの記事で解説しました。

毎日のお手入れが最重要
【毎日1分】革靴で最重要な手入れ方法&理由を解説

続きを見る

コバのお手入れ

しばらく履いているとコバに傷や汚れが付きます。

コバが綺麗だと見た目が2倍くらい良くなるので、定期的にお手入れしましょう。

やり方は下記の記事を参考にしてください。

コバインキ(エッヂカラー)を使ってコバをきれいに
コバインキの使い方まとめ 革靴のコバを最高にキレイにする方法

続きを見る

ソールのお手入れ

レザーソール(革製靴底)の場合は定期的にソールもお手入れすると長持ちします。

靴底を交換できる回数には限度があるため、丁寧にお手入れしてより長く革靴を履けるようにしましょう。

具体的なやり方は以下の記事で解説しています。

ソールのお手入れ
「10年履ける革靴」の秘訣はソールの手入れにある!と思う話

続きを見る

まとめ:スエード靴はお手入れ簡単・便利な靴

スエード靴の普段のお手入れは大きく分けると

  • スプレーする
  • ブラッシングする

の2つだけでOKな超簡単お手入れです。

靴クリームを塗って何回もブラッシングしないといけないスムースレザーと比べるとものすごいお手軽ですね。

しかも防水性能も素晴らしいので、とっても便利です。

今回ご紹介したお手入れで、あなたのスエード靴がより長持ちすることを祈ってます。

ちょっと宣伝革靴紳士にAmazonプライムは必須って話

小野
革靴好きにとってAmazonプライムは必須です

革靴紳士なら「ああああああこのクリーム使ってみたいぃぃ」とか「中華料理屋で油垂らしちまったぁあ゛」とかあると思うんです。

そんな時、Amazonプライムに加入してさえいれば、必要なケア用品が早くて翌日に手に入りますからね。

他にも

Amazonプライムのその他メリット

  • Prime Musicでジャズ聴きながら靴磨き
  • Prime Videoで映画流しながら靴磨き
  • Prime Readingで靴&服の情報収集

こんな使い方ができまして、紳士としては必須の嗜みです。まだ加入してないって少しキツイので、まだの方はぜひご検討ください。今なら30日間の無料体験が付いてくるので、(ありえませんが)万が一気に入らなければその間に退会すればOKです。

≫ 今すぐAmazonプライムの詳細を確認【今なら30日間無料体験】

-お手入れ・靴磨き
-