• HOME
  • マーケティング
    • SEO
    • マーケティングツール
  • 仕事・副業
    • Webディレクター
    • キャリア・転職
    • ブログ・副業
  • 家族・生活
    • 家族
    • 家造り
    • 家具・家電
    • 身だしなみ
  • 革靴・ブーツ
    • お手入れ・靴磨き
    • 革靴の豆知識
    • 革靴メーカー・モデル紹介
    • 革靴修理
  • Contact
  • About

ブログ内を検索

革靴を履いたマーケターが送る趣味とマーケティング関連の情報発信ブログ

nono-blo

  • About
  • Contact
  • HOME
  • マーケティング
    • SEO
    • マーケティングツール
  • 仕事・副業
    • Webディレクター
    • ブログ・副業
    • キャリア・転職
  • 家族・生活
    • 家族
    • 家造り
    • 家具・家電
    • 身だしなみ
  • 革靴・ブーツ
    • お手入れ・靴磨き
    • 革靴メーカー・モデル紹介
    • 革靴修理
    • 革靴の豆知識

新着記事一覧

毎日のお手入れが最重要

2021/8/8

【毎日1分】革靴で最重要な手入れ方法&理由を解説

革靴の手入れは毎日やれ!って記事を見たんだけどマジかよwww そんな面倒なことやってるやついるのか? 毎日革靴を手入れとかあり得んwwwと思ってる人 小野私です 確かに面倒です。 でも、実はこの「毎日のお手入れ」は数ある革靴のお手入れの中でも最重要。 しかも必要な時間はわずか1分。 簡単にできるうえ、これをやるだけで革靴の寿命が年単位で伸びるとなったら、やるしかなくないですか? ぼくは10年以上前に初めてワークブーツを買って以来、革靴(革製の靴)にのめり込んでいます。 しっかりお手入れした結果、10年前の ...

男女の足元

2021/8/8

「革靴をプレゼント」はやめとけ。革靴好きサラリーマンが解説する

革靴をプレゼントしようかなと思ってるんだけど、選び方とかオススメを教えてほしいな 彼氏(旦那)にプレゼントをあげたい人 こんな疑問に・・・答えません!!! 小野革靴をプレゼントするのはやめとけ ぼくは革靴を愛するアラサーリーマン。ちなみに既婚。 そんなぼくだからこそわかる。 革靴をプレゼントするのは難易度高すぎなのでやめといた方が無難です。 革靴のプレゼントが難しい理由 他にどんなプレゼントがいいのか 今回はこの辺を男目線で紹介します。 革靴をプレゼントとかいう暴挙に出ようとしてるすべての女性よ。最後まで ...

主要靴クリーム全部買って比較してみた

2021/3/20

どれを買う?主要靴クリーム8種、全部買って比較!

靴クリームとか種類多すぎやろ。どれ買えばええねん。 靴クリーム選びに疲れた人 こんな疑問をお持ちの方、多いですよね。 小野ぼくもです そこで今回は、主要な靴クリームを8種類、全部買って比較してみました!!! 靴クリーム選びの参考にしてください。 それぞれの特徴をご紹介しているので、気になったのを買ってもらえればOKです。 選べない、という方はぼくのオススメを以下の記事で紹介しています。 比較結果:全8種の特徴まとめ 長くなってしまうので比較した結果からご紹介します。 今回比較したのは以下の8つの靴クリーム ...

革製品のお手入れはマスタングペーストが最強

2021/8/8

革の手入れはマスタングペーストが最強 メリット・デメリット等を総まとめ

革製のブーツやバッグのメンテナンスにはマスタングペーストがオススメって聞いたけど、何でなんだろう? 実際の使用感とか、オススメな理由が知りたいな マスタングペースト購入に踏み切れない人 今回はこんな疑問に答えていきたいと思います。 始めて革製のブーツを買ったのが10年以上前。それ以来、様々な方法で手入れをしてきました。 今ではブーツ以外に革靴(ドレスシューズ)にもハマり、いろんな革やメンテナンス用品を使っています。 そんなぼくがブーツやバッグなど革製品のお手入れ用品として、最終的に行き着いた答えが「マスタ ...

コバインキ(エッヂカラー)を使ってコバをきれいに

2021/8/8

コバインキの使い方まとめ 革靴のコバを最高にキレイにする方法

コバインキ使って、革靴のコバをキレイにしたい。でもアッパーに付くと落とせなくなるって聞くし、正しい使い方を教えてほしい 靴磨きに慣れてきた人 こんな疑問に、革靴のお手入れ歴10年超のぼくが答えます。 というか先日、靴博2019でブリフトアッシュの方に教えてもらったやり方です。 プロ直伝なので、間違い無いと思います。 ただし、コバインキが無い場合の代替手段として靴クリームを使うこともできます。 小野今回はそこも含めてご紹介できればと思います コバインキを使うメリット そもそもコバの手入れには大きく分けて3つ ...

ソールのお手入れ

2021/8/8

「10年履ける革靴」の秘訣はソールの手入れにある!と思う話

普通の靴磨きはやってるけど、靴底の手入れっていらないのかな?どうやってやるんだろう? 靴磨きに慣れてきた人 ソール(靴底のこと)にまで目が行くようになったら、あなたは靴磨き沼に浸かる寸前です。おめでとうございます。 ぼくも見事に靴磨き沼に浸かっているわけでして、当然様々なソールのお手入れを試してきました。 結果として 小野普通のお手入れが一番やね と、オーソドックスな形に落ち着きました。 今回はその、基本的なソールのお手入れについて紹介したいと思います。 革靴の寿命はソールの手入れが決める まず、ソールの ...

ワークブーツに靴クリームを塗ってみよう

2021/8/8

【人と被る】ワークブーツに靴クリームで他人と差をつける方法

少し色あせてきたけど、これは「味」なのだろうか・・・ 自分のブーツに自信が持てない人 人気のブーツは確かにかっこいいけど、人と被るのがちょっと嫌なんだよね 「人と同じ」を嫌がる人 こんな感じでお困りの方、あなたのブーツにも靴クリームを塗ってみませんか? 靴クリームで一味違った仕上がりになる(補色もできるよ) 靴クリームって何よ? 「人と同じ」を嫌がる人 って方も多いと思いますが、こんなやつです。 小野靴墨と呼ばれたりもします いわゆる革靴(スーツ着るとき履くやつ)のメンテナンスでよく使います。「靴磨き」に ...

ワークブーツのメンテナンス方法

2021/8/8

【年1でOK】ワークブーツが長持ちする手入れ方法

ブーツ履くだけでかっこよく見えそうだから買ったけど、手入れが必要なんだよね?知らんけど。 ぼく(10年前) 今回はこういう方のための記事です。 ぼくは大学時代に初めてブーツを購入しました。当時はスマホも無く、手入れ方法を調べるのも一苦労・・・。 今思えば、超間違った手入れをしてました。 小野あれから10年 革靴にハマったこともあり、一定の知識を身に着けました。 今日は、10年前の自分と同じ「モテたくてブーツ買ったけど、メンテナンスとかようわからん」という方の疑問にお答えできればと思います! ワークブーツの ...

ブログ運営2か月目

2021/8/8

【2019年9月】ブログ運営レポート(開設2ヶ月目)

小野どうも小野です。 ブログを設立してから2ヶ月目の運営レポートを公開します。 まぁ、開設したのは2019年8月18日なので、厳密には2ヶ月経ってないんですが。 面倒くさいので、月初にレポートすることにしました。 同時期にブログを開設した方の参考になればと思います。 もしくは ぷっ、ショボッ ブログ強者 って感じで見下して、ストレスのはけ口にしていただいても結構です。 月間1,145PV、集客はSNS(Twitter)がメイン 9月の主要KPIの着地状況は下記の通り。 売上 0 円 PV 1,145 PV ...

愛靴にヤスリかけしちゃいます

2021/8/8

【悲報】クラック発生 ヤスリがけで治してみた

革靴にできたひび割れをヤスリで治せるって聞いたけど本当? そんなことして大丈夫なの? 革靴にひび割れができちゃった人 こんな方のために、ぼくが実際にヤスリで補修を行った体験談をこの記事に残したいと思います。 最後まで読めば、ヤスリで革靴を補修する方法がわかると思います。 お気に入りの靴にひび割れが!!! ある日、お気に入りの靴にひび割れ(以下、クラック)があることに気づいてしまいました。 小野あああああああああああああああああああああ 小野つらい・・・ 何気に、クラックが入ったのって初めてなんですよ。 し ...

レノマットリムーバー

2021/8/8

最強靴クリーナー、レノマットリムーバーで革靴をすっぴんにする方法

なんか最近、靴が汚れてきている気がする。ちゃんと汚れを落として、キレイに履いてあげたい 革靴の汚れが気になる人 何か月も靴クリーム塗ってばかりだから、たまには一度全部落として、しっかりお手入れしてあげたい 厚塗りが気になる人 こんなお困りごとを革靴のお手入れ歴10年超のぼくが解決します。 これまで数々の靴クリーナーを使ってきましたが、その中でも特に強力なクリーナーを今回はご紹介します。 この記事を読めば、靴のお手入れにおける最強ランクの汚れ落としができるようになるはず。さっそくいってみましょう。 最強汚れ ...

靴修理イメージ

2021/8/8

靴買って初日にオールソール SUPER8SHOESさん、さすがっす

今回はほぼ、ただの日記です。 ただ、 革靴ビギナー オールソールしようと思ってるんだけど、どこのお店に頼めばいいだろう? というお悩みをお持ちの方には少しは役立つかなと思います。 ぼくのオールソール体験談です(1年ぶり2度目)。 ただ前半はぼくが運命を感じる靴に出会いました的な超どうでもいい話なので、興味ない方は下の目次からオールソールのところまで飛んでください。 オールソールしなきゃ履けない靴を買った その靴に出会ったのはSAFARIさん 先日、言わずと知れた名店、高円寺のSAFARIさんに行きました。 ...

« Prev 1 … 17 18 19 20 21 Next »

小野

30代突入。革靴と酒と映画が大好き。あとWebサービスやアプリのPMができます。 詳細なプロフィールと当ブログの説明はAboutをご覧ください。

新着記事

太陽光発電を載せるべき3つの理由
太陽光発電はやめとけ? いやいや、少なくとも準備は必須でしょ!って話

2022/5/12

第9回プラン打合せ 窓の大きさとドーム天井と
【第九回プラン打合せ】窓サイズの攻防とドーム天井

2022/5/10

第8回プラン打合せ 修正要望がかなり細かくなってきた件
【第八回プラン打合せ】修正要望がかなり細かくなってきた!

2022/5/7

第七回プラン打合せ 細かい修正要望と子供部屋の悩み
【第七回プラン打合せ】まだまだ修正しちゃうぞ☆子供部屋が悩ましき…

2022/5/5

自作間取りでプランニングを再スタートします
【第六回プラン打合せ】自作間取りベースでの打合せスタート

2022/5/3

ブログ内を検索

カテゴリ一覧

  • マーケティング
    • SEO
    • マーケティングツール
  • 仕事・副業
    • Webディレクター
    • キャリア・転職
    • ブログ・副業
  • 家族・生活
    • 家具・家電
    • 家族
    • 家造り
    • 身だしなみ
  • 革靴・ブーツ
    • お手入れ・靴磨き
    • 革靴の豆知識
    • 革靴メーカー・モデル紹介
    • 革靴修理

ランキング参加中!

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

クリックできる目次

  • どんな日だろうとやるべき。毎日のお手入れは「ブラッシング」のみ
    • 毎日の手入れに必要な道具
  • 1分でできる毎日のお手入れ方法
    • ① 馬毛ブラシで全体のホコリや汚れを落とす(30秒)
    • ② レザーソールの汚れを豚毛ブラシで落とす(30秒)
    • ③ おまけ:水拭きするともっと良い
  • 毎日のお手入れは帰ってすぐにやる
  • 毎日革靴のお手入れをするべき3つの理由
    • 理由① 革靴が長持ちする
    • 理由② 異常を見つけやすい
    • 理由③ 単純に見栄えが良くなる
  • 月に一度の靴磨きより、毎日のお手入れを優先すべき
    • 体験談:靴磨きをサボっても大丈夫だった
  • まとめ:革靴を履いたら、必ずブラッシングしろ
  • HOME
  • Contact
  • プライバシーポリシー

nono-blo

革靴を履いたマーケターが送る趣味とマーケティング関連の情報発信ブログ

© 2025 nono-blo