改めて注文住宅を建てる意志を固めた話【第三回おうち会議】
もともと書籍で学んだ知識を持とに「注文住宅がいいね」って話てた我が家。でも実際に建売を見たら、嫁の気持ちは変わるかも。そう思いつつも建売見学を終え、満を持して、改めて注文住宅への意志を確認することに・・・。
妻も連れて建売見学へ。…やっぱり注文住宅最高!って思った話
建売見学2回目です!ただ前回はみたらしを連れて行かなかったので、みたらし的には初ですね。建売か、注文住宅家を占う大切な一戦です。
日本FP協会の無料体験に行ってみた。でも全然オススメできない件
企業系FPだけでは不安なので、独立系FPにも相談してみたい。でも得意分野とかも知らないまま、最初から有料になるのも嫌なので・・・日本FP協会の無料体験を利用することに。その時の様子を紹介します。結果として・・・全くオススメできませんね!笑
1日目で見つかっちゃった理想的な土地をお金が無くて諦めた話
ツリーハウジングの完成見学会に参加して魅力を感じたワクワクエリア。見学会の翌日に、いきなり魅力的な土地を発見!…結果的には予算に関係で諦めましたけど。この土地を発見してから1週間、ぼくが行った調査や、諦めた理由を紹介します。
ツリーハウジングの完成見学会に初参加!希望エリアの変更も?
初回の顔合わせから印象が良かったツリーハウジング。その完成住宅見学会に初参加しました。その際の様子をご紹介いたします。
アポ無しでルームメイツのモデルハウスに行ってみた
今回は徒歩圏の住宅展示場にモデルハウスを出展している大手ハウスメーカーにお伺いした際の話を紹介します。
防音室はいくらになる??アザラシハウジングに初来訪
紹介された4件の工務店のうちの2箇所目、アザラシハウジングに行ってきました。価格面と防音室施工が魅力的な工務店です。コスパはすごく良さそうですが、果たして・・・?
初の工務店見学!自然素材を大切にする素晴らしき変態たち
注文住宅を建てる上で、小野家にとって工務店の活用は必須。今回は初めて工務店見学に行った時の話を紹介します。
工務店選びに困ってthe houseを使った話
工務店選び、難しくないですか・・・本当は自分で全部選びたかったんですが、挫折して紹介サービス「the house」を使うことにしました。今回はその時の様子をご紹介します。
はじめての住宅展示場!嫁のテンションは上がるのか?
情報収集や検討の時間を経て、いよいよ初めての住宅展示場見学。今回、ぼくはひっそりと「みたらしの籠絡」を目標に掲げました。その目標が達成できたのかどうか、初のモデルハウス見学の模様とともにご紹介します。
初の建売見学!・・・でも全くピンと来なくて困った話(後編)
頭の中は注文住宅でいっぱい・・・でも全く検討しないのもどうかと思い、ドキドキエリアで建売も考えてみることにしました。かなり良い物件に出会ったんですが、それでもやっぱりときめかない。
初の建売見学!・・・でも全くピンと来なくて困った話(前編)
頭の中は注文住宅でいっぱい・・・でも全く検討しないのもどうかと思い、ドキドキエリアで建売も考えてみることにしました。初めての物件見学、最初の物件はエリア最高レベルの建売でしたが・・・。











